当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・手芸・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

Kaakaの世界 /kaakaの園芸/皇帝ダリア 2011年〜2012年編

皇帝ダリア

※ 発見! 安価で容易にできる 種木の越冬方法

○ 皇帝ダリア 2009年越冬〜2010年

□ 皇帝ダリア 2010年越冬〜2011年

△ 皇帝ダリア 2011年越冬〜2012年

 

【皇帝ダリア(Dahlia Imperialis)】(和名 : 木立(こだち)ダリア 英名 : Tree Dhalia)

 2009年 娘が買ってきた 皇帝ダリア  夏が過ぎ 背丈も3メートル以上となり いつ咲くのかと思っていたら、11月半ばを過ぎて花を咲かせました。

花 開花 つぼみ 原産地:メキシコ
花 期:晩秋
特 徴:キク科ダリア属に属する
    ダリアの原種で、草丈が
    3〜4mにもなる超大型種です。
    日照時間が短くなる11月末
    から12月中頃にかけて咲く
    短日植物です。

2009年越冬〜2010年の様子】

2010年越冬〜2011年の様子】


2011年越冬〜2012年

寒さで
・2011年12月10日 越冬の準備です。

 冷えて来ました。近隣地域の気象庁発表最低気温12/6:1.7℃ 12/7:2.9℃ 12/8:3.2℃ 12/9:1.3℃ そしてこの日「−0.8℃」を記録しました。

 皇帝ダリアも限界です。葉っぱが完全に 霜気(しもげ)てしまいました。
最大  切り倒してみると、今年 最も伸びた皇帝ダリアは 4.5m に達していました(スケールは、1mです)。
Chanが、通常の脚立に乗っても届きませんでしたので、来年は 初夏に 「芯止め」 しましょう。
 さて、既に紹介したように、2009年の「地中の越冬」は成功したのですが、2010年は失敗してしまいました。Webで調べると私ばかりでなかったようで、雨の影響?か、深く埋めた方ほど失敗?したようです?。

 そこで今年は、7種類の方法での越冬にチャレンジしました。

露地での霜よけ 【株のままでの越冬】

A)露地での霜よけ

 日当たりのよい場所は、露地際でカットして、軽く土をかけ、更に藁を薄く敷き、ビニールシートを被せました。
長いシートが皇帝ダリアで、短いシートがエンジェルトランペットです。
鉢上げ B)鉢上げでの越冬

 株を掘り起こし、鉢に植え、水をかけて、新聞紙を掛けて、更にゴミ袋を被せて、日中の半分日向の場所に置きます。
      ※ この新聞紙が乾いていれば、水分不足のサインです。

株木の山 一節  さあ、来年用の 種木の確保です。
 節のすぐ上でカットした 一節 の種木を造りました。100本は越えたでしょう・・・。
節を中心にして、短い方が上、長い方が下 これが植える時の 目印ですよ・・・。


【種木を使っての越冬】→ 発見! 安価で容易にできる 種木の越冬方法


種木を並べる スノコを敷く
C)地中に埋めての越冬

 昨冬季の失敗対策として、地中内での 水切り を考慮して、今年は スノコ を敷きました。
その上に 種木 を並べ、約10pほど土をかけ、その上に 雨対策としてビニールシートを掛けて、更に土を掛けました。
D)発泡スチロール箱内での 「鹿沼土+水」 での越冬
種木を並べる 鹿沼土を敷く
 ・発泡スチロール箱の底に、鹿沼土を敷く
 ・カットした 種木 を並べる。
 ・鹿沼土を隙間に入れ、上に被せる。
蓋をする 水をやる  ・ジョウロで 少しずつ水 をかける。
 ・蓋をして完了。

 準備した箱を 次の2か所で保存する。

 D−@ 日中の半日日向に置いて
 D−A 石蔵に置いて
F)発泡スチロール箱内での 「新聞紙+水」 での越冬
箱に入れ 新聞紙
 ・1枚の新聞紙で 1本の種木 を包む。
 ・発泡スチロール箱の底に、新聞紙を敷く
 ・新聞紙で包んだ種木を並べる。
 ・ジョウロで 少しずつ水 をかける。
 ・蓋をして完了。

 準備した箱を 次の2か所で保存する。

 F−@ 日中の半日日向に置いて
 F−A 石蔵に置いて


・2012年4月15日 春です・・・ 種木を掘り出し、植えました。新たな発見です。

土の中  土の中に埋めたものを掘り出してみました。
一昨年は成功し、昨年は全滅でしたが、今年の成功率は約90%です。
土を掘った下に スノコを敷き、土を浅く被せて ビニールを掛けておいたことに寄り、水分過多に成らなかったからかもしれません。
 それ以上に、新たな発見をしました。簡単・安価な 皇帝ダリアの越冬 を見つけたのです。
下の写真を見てください。
写真左から 新聞紙+半日日向 / 新聞紙+石蔵 / 鹿沼土+半日日向 / 鹿沼土+石蔵 です。
鹿沼土+石蔵 鹿沼土+半日日向 新聞紙+石蔵 新聞紙+半日日向
上の写真、左から順に次のような結果でした。

 ◎ 新聞紙に種木を包み、発泡スチロール箱に入れて水を掛け、半日日向の場所に置いたもの
   10本中10本成功と成功率100%。 更には、下の方法と比較して、芽の伸びが早い。

 ○ 新聞紙に種木を包み、発泡スチロール箱に入れて水を掛け、石蔵に置いたもの
   10本中9本成功と成功率90%。 ただし、上の方法と比較して、石蔵の中は温度は一定でも
  低温な為に、芽の生育が遅い。成功率的には問題なしと考える。

 △ 発泡スチロール箱に鹿沼土とともに種木を入れ水を掛け、半日日向の場所に置いたもの
   14本中10本成功と成功率70%。 芽の生育もまずまず。

 × 発泡スチロール箱に鹿沼土とともに種木を入れ水を掛け、石蔵に置いたもの
   10本中4本成功と成功率40%。 芽の生育も最も遅い。

 このように、
    ・乾燥を防ぐために種木を新聞紙で包み、
    ・水を掛け、
    ・発泡スチロールの容器に入れて、
    ・半日日向の場所に置く
ことで、安価で容易に越冬
させることが出来ることが分かりました。
皆さんも トライしてみませんか・・・ 発泡スチロールの箱は、スーパーに行けば 一声かけて 無料で手に入ります。

84本 仮植え  そんな訳で、84本の種木の越冬に成功し、写真のように 仮植え しました。

来年は、この方法で越冬させます。
種木から 露地物
・2012年5月27日 露地物と種木の差?

 この間、種木を譲ってほしいとの依頼があり、60本ほどを配布しました。

そして もうすぐ6月のこの時期、昨年咲いた株を越冬させたもの(露地物)の背丈は1mを超えましたが、種木から発芽したものは20cmほどにとどまっています。
しかし、花咲く11月までには 同じサイズとなるようです。

竹やぶ 庭
・2012年8月4日 支柱

 大きいものは、2mを超えました。これまで、簡易的な支柱でしたが、2週間の土日を利用して支柱立てをしました。
裏庭に8本、表庭の南沿いに7本、県道路沿いに8本、1軒おいた市道沿いの竹やぶに8本、計31本の皇帝ダリアへの支柱立ては、今年の猛暑の中、カヨワイ&ひ弱な?Chanにとっては大変でした。
早起きし、午前中が勝負で、熱中症に成らずに何とか終えました。
11月が楽しみです。

咲いた
・2012年11月19日 咲き始めました。

 今年は、いつまで咲いてくれるのかな・・・


2012年越冬〜2013年】 → ここをクリックしてご覧ください。

 サブメニュー『Kaakaの園芸』へ移動      このページのトップに戻る 


「Kaakaの世界」への訪問 人目

inserted by FC2 system