当ホームページの管理人『Chan』こと”ALPHARD3515V”が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

これって方言かな?  最終更新日:2010.09.17

 Y市に住む当ホームページ管理人が、
昔よく耳にした言葉で、日常生活の中でつい出てくる消え行く地方の言葉を集めました。
最近でも時折使う人がいる 言葉 ですが、今の若者には死語に近いものもあります。私の世代が最後かも知れません。
消え行く地方の言葉をイントネーションも伝えたいのですが・・ここでは文字で紹介します

 |   |   |   |   |   |   |   |   | 

         
消え行く言葉意  味使 い 方
  
アガリッパナ「アガリハナ」におなじ「上がり花」という入れたてのお茶の意味ではない。  
アガリハナ玄関を入った土間から客間に上がる中段の板の間をいうアガリハナに物置くなよ
アツコイ
アツッコイ
厚さが厚い様子。その本、アツッコイなぁ。
アナメド穴。メドッコともいう。靴下にアナメドあいちった。
  
イムス蒸らす(むらす)炊き上がったご飯を5分位イムシてね。
  
ウナウ(畑などを)耕すことはやくウナッテこっ、雨降るぞ。
ウント沢山(たくさん)。とても沢山ウント食ってデカクなれよ。
  
ンピツ色鉛筆茨城の老人の間には”イ”に近い”エ”という発音があります。
  
おじえん玄関を入ってすぐの、一段低い板の間〇〇が来るからオジエン拭いとけよ。
オシテアルク複数人集まって一緒に行動するうちのかみさん、今夜も近所の奥さん達とオシテアルッてるよ。
オチエン
オヂエン
落ち縁/玄関を入って、畳に入る手前の一段低い板の間。オヂエン拭いとけよ。
オッカク割れる、折れる皿をオッカク。骨をオッカク
オッコドス落とす。百円オッコドシちったよ
オッチャス1).説き伏せる。言いこめられる。
2).折って潰す
1).太郎の意見は次郎にオッチャサれたんだって。
2).そこの小枝をオッチャシとけ。
オメお前様=貴方オメはばっかだな(あなたは馬鹿だ)。
オロヌク間を空けて間引く。大根をオロヌク。オロヌキ大根。
  
カイコシ「ケーコシ」におなじ。 
カクラ日射病/熱射病/熱中症帽子かぶんねとカクラにすっと
(帽子を被らないと日射病になるよ)
カッキル「かききる」の音変化で「「掻っ切る」と書き、力を入れて切るという標準語らしい。そこの木が邪魔だから、木の頭カッキッとけ
カッタリィ
カッタルイ
「だるい」を強調していう言葉。そんなことまでやんの、カッタリィなぁ〜
カナグツヤカネの靴≒蹄鉄(ていてつ)を取り扱っていた家の屋号蹄鉄(ていてつ)は、馬や牛といった動物の蹄に装着されるU字型の製具
ガメル無理やり物を取る/盗む机の中の千円 誰かにガメラれたよ
  
キビショ(瀬戸物の)急須キビショにお湯入れろ
  
クネ生垣クネハギっとけよ(いけがきを刈り込んでおけよ)
クミアイ冠婚葬祭のための互助グループおめぇんとこのクミアイは何人だい?
クレル物をあげる犬に餌クレトっからなぁ
  
ケーコシ掻い掘り(かいぼり):池や堀の水をくみ出して干すこと。ケーコシして魚とりヤっぺよ
      
  
コオコ漬物このコオコはしょっぱいな
コキタネ汚いを強調した言葉おめの服コッキタネなぁ(お前の服は、なんて汚いんだ)
コゴリ解けないで残っている様子カレーのルーのコゴリを喰っちゃったよ
ゴジャッペいい加減なこと、どうしようもないこと。オメのやることゴジャッペだからな
コソッパイ1)表面が荒れた様子
2)人間関係がよそよそしい様子
1)目がコソッパイ
2)二人の仲はなんかコソッパイなぁ
コデランネ
コテランネ
「たまらない、最高だ」の意味。「答えられない」が語源とか寒い日に『湯たんぽは暖かくてコデランネな!』
コワイ疲れた、しんどい登山で山頂に到達して『あぁ〜コワカッタ、もう歩けないよ!』
  
サギッチョ竹や棒を3本組んで作った三脚。さこの棒でサギッチョ作っとけ
サクイィきさくであるあそこの母ちゃんはサクイィかんなぁ
サミ寒い冬の朝:あぁ〜サミッ!
      
  
地走り農作業の補助的な作業またはそれをする人。職人の手伝いをする”下働き”。
”テコ”とも言う。
なにやっても半人前だから、親方の地走り(じはしり)でもしとけっ!。
シックビル「シックビル症候群」とは異なる。
例えば、レジ袋の口を結んでおく様子などを云う。
そこのレジ袋にゴミ入れてシックビッとけ。
シッパネズボン等の後ろに跳ね上げた汚れ雨の日はズボンにシッパネが付く。シッパネが上がらない歩き方。
ジャンボンお葬式明日 またジャンボンできたよ
ジャンボンツカイ亡くなったことを親戚等に知らせてあるく連絡係二人でジャンボンツカイ行って来てくれ
  
スイル食べ物が腐っている様子この肉じゃがスイテル匂いがする(正確には、「イ」は「イ」と「エ」の中間的なこの地方独特の発音です)
スエル食べ物が腐っている様子この肉じゃがスエテル匂いがする(正確には、「エ」は「エ」と「イ」の中間的なこの地方独特の発音です)
スッカ?何かを誘うときに使う釣りスッカ
  
ゼニックビ襟が内側に折れた状態などで着ている様子おめえはシャツをゼニックビで着てっと
センベンガエシ同じことを何度も繰り返す様子あいつのセンベンガエシがまた始まったよ。
  
      
  
ダイジ大丈夫(だいじょうぶ)転んだ人に対して「ダイジかぁ?」
タクサンもう結構です。「もっと食えよ」「腹いっぱいで、もうタクサンだ。」
タケツッポ竹の節を抜いた筒川にタケツッポ沈めて何してんの?(ナマズ取り)
タンナカ田んぼの中タンナカ入って草とってこ
  
チット少しそれ チットくれよ 
チャブス1)潰す(つぶす)
2)プライドを潰す
1)空き缶をチャブス
2)おれの顔チャブスきかよ
   
  
ツッペル落ちるドブにツッペルなよ。
ツトッコ納豆を巻いている藁(わら)今でも御土産として、藁で巻いてある納豆が売られていますよね。その藁でできた巻物をツトッコといいます。
ツボッコ1)(お金などを)包まない様子
2)下着を着ずに上着などを着ること
1)ツボッコで金だしちゃ失礼かな
2)ツボッコじゃさみべ(下着もきないで直接上着を着たんじゃ寒いよね)
  
テコ職人さんなどのお手伝いをする”下働き”。
”地走り(じはしり)”とも言う。
あいつをテコにでも使って、仕事進めるか。
テショ小皿テショにコオコとってくれ(小皿に漬物とってくれ)
テッカメシ炊き上がったご飯に、醤油をまぶした油揚げを混ぜて蒸らしたご飯米1合、油揚げ1枚、醤油1石の割合で作ります。
デレスケ役に立たない様子。これもできねのか、デレスケやろ!。
  
トウレン「通れん=通行できない」ではない、廊下という意味トウレンに布団干しとけ
ドンノクボ後頭部の髪の毛の生え際あたりドンノクボをもんでくれ
  
      
  
ニッキ五寸釘などを地面に刺して遊ぶ子供の遊びニッキすっか?(ニッキやって遊ぼうよ)
  
      
  
      
  
ノロシ刈り取った稲を田んぼで乾燥するために、稲穂を下に向けてを掛けておく竹や細い丸太で作ったもの。稲刈ったら、ノロシに掛けとけよ
ノロシガケ刈り取った稲を田んぼで乾燥するためにおだに掛ける作業 上に同じ 
ノノコデッポウ
ノンノコデッポー
綿入り袢纏(はんてん)。場合によっては、どてら、かいまき?  
      
  
ハカイク能率が上がる今日はハカイグか?(今日は、お墓に行くかい? ではない。)
ハシッコイ「捷(はしこ)い」の音変化。気転がきき、挙動がするどくはやい。動作・頭の働きがすばやい。賢い。逃げ足が速い。すばしこい。
決して悪いことではないが、得てして褒め言葉ではない。
あの子は親に似ずハシッコイな!
ハラクチお腹が一杯あっハラクチっ! もう食えねえよ。
      
  
ヒコひ孫をひこ孫という辞書もありますが、私の地方では、孫の子が「ひ孫」(ひ‐まご:曽孫)、ひ孫の子が「ひこ孫」です。やしゃ‐ご(玄孫)ともいう。 ひい―ばあちゃんがひこぶってるよ(曾祖母が玄孫をおんぶしている)。
ヒザンボ膝の オサラ の部分ブッコロンでヒザンボオッカイタ(転んで膝を骨折した)。
ピタツカル激しく転ぶピタツカッンなよ。
  
ブウおんぶする。背負う。ばあちゃんが孫をブウ
フキダケ竹の節に開けた穴から息を噴出して、炭等に火をつける昔の火付け道具火つきが悪いからフキダケで吹いてくれ。
ブッ・・その様子を強調して言う。障子がブッツァケタ。茶碗がブッカケタ。
ブックラス
プっクラス
殴る様子を言う。パンチする。あの野郎っブックラしてやる。
フッタケル火をつける、火がつく。風呂フッタケロ。蒔きに火がフッタカル
ブットバス
プットバス
殴る様子を言う。パンチする。あの野郎っブットバしてやる。
  
      
  
ボッチ一箇所に物を集めた様子。集まり、塊草をそこにボッチにしとけ。わらボッチ
  
マテル片付ける。洗いマテ。散らかしたゴミをマテル
マルクお金の単位ではありません。
薪など長物を縄で縛ることをいう。
そこの麦わら集めてマルッとけよ。
      
  
      
  
ムギルもぎる畑でナスムギってっこ。(畑に行ってナスをもぎって来い)
  
メケゴ麦粒腫(ものもらい)メケゴは、触るなよ
メドッコ穴。アナメドともいう。障子にメドッコあけたの誰だ。
  
      
  
ヤッコイ柔らかい○○さんはヤッコイ体してるね
ヤマ1).林:木々が生えている集団。
2).ひとつの集まり
1).あそこのヤマで木を切って来て。
2).そのゴミをヤマにしとけ。
  
      
  
ヨバレルご馳走になる明日、ヨバレテくっから。(ご馳走になってくるよ)
  
ラントバ卵塔場(らんとうば): 墓場。墓地。子供の頃、「泣き虫 毛虫 ラントバの毛虫」と泣いてる子を茶化す言葉かあった。
      
  
      
  
      
  
      
  
      
  
      
  
      
  
      

inserted by FC2 system