当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

Kaakaの世界/トレッキング
栃木県 織姫神社・両崖山・大岩毘沙門天・天狗山 後編(2012.03.03)

 前編は ここをクリック してご覧下さい。
 中編は ここをクリック してご覧下さい。

 栃木県足利市の織姫神社下の市観光課の駐車場を起点に、織姫神社〜両崖山〜大岩毘沙門天〜両崖山〜天狗山〜梅林〜織姫神社と歩いて来ました。

昼食 高速道路
5. 両崖山へ向けて戻る。

 13時35分 高速道路が走るトンネルの上で、昼食としました。

30分ほどの休憩です。

6. 天狗山

天狗山へ 天狗山ハイキングコース  14時30分 両崖山に戻りました。

ここを右折して天狗山へ向います。
マンサクの小道  14時40分 看板「マンサクの小道」が現われました。

早春に咲くことから、「まず咲く」「まんずさく」が東北地方で訛って「マンサク」となったとも言われていますが、その気配がありませんでした。
2010年3月3日に行った方のブログでは、「梅もマンサクも満開」とありましたので、今年は相当遅れているようです。この後に紹介する梅林も、咲いていたのは2本の木のみでした。
天狗岩  14時49分 「巻道」の看板のある地点に来ました。

当然?巻道を使わず ロープを頼りに大岩を登って行きました。
家に帰ってから分かったのですが、この岩が 天狗岩 だったようです。
見晴らしも良く、登ってみる甲斐はあります。
山神社 天狗山
 14時58分 天狗山(てんぐやま 259m)山頂です。 山頂には、「山神社」の看板がある祠と、足利ボランティアグループ「天狗山の会」によるものと思われる木製のイスとテーブルが置かれ、記帳するノートもありました。
天狗山へようこそ 御守 絆  また、「天狗山の会」による
「運が良ければ木札どうぞ 
と書かれた看板があり 御守 が置かれていました。私達も一つずつ頂いて来ました。ありがとうございました。

 なお、テーブルの下のブリキのケースには、「足利市ハイキングマップ」が1枚のみ置かれていましたので写真を撮って来ました。
写真をクリックして下さい。PDFで見られます。
罠 7. 下山 〜 西渓園/梅園

 天狗山からの下山です。絶景の見晴台・ゴジラ岩・須永山・観音山へと続く道がありますが、今日は時間がなく、下山道で最初に現れる分岐道を左に下りました。
「つづら折りの下山道」を通り、「すい蓮と水琴窟のお寺」として知られる本経寺(ほんきょうじ)に下りるコースを選択しました。

 15時36分 途中、左手の山沿いに 猪を採る? 罠(わな) を発見。
梅 梅 梅林  15時55分 本経寺を過ぎて、第一中学校の正門付近を左折すると、西渓園/梅林に向う道があります。 西渓園は、「両毛一の梅林」とも言われていますが、今年は遅れいている様で、2本の木のみが咲いていただけでした。遅れていますね・・・・・

8. 両崖山コースに戻る

3山  16時1分 梅林を抜け、両崖山コースに戻る。
振り向くと 左に天狗山 中央奥に大岩毘沙門天のある大岩山(剣ヶ峰) 右に両崖山 が見えました。 今日の歩いたコースを思い出すと、よくもまぁっ! 歩いたものです。

 16時41分 織姫神社に到着
 16時50分 織姫観光駐車場に戻ってきました。

 次回は、両岸山〜天狗山〜絶景の見晴台・ゴジラ岩・須永山・観音山と歩いて見たいものです。

このページのトップに戻る 

 サブメニュー『トレッキング&ハイキング&旅 編』へ移動      前編へ戻る ↑↑   中編へ戻る↑

「Kaakaの世界」への訪問 人目

inserted by FC2 system