当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

Kaakaの世界/旅行/真壁のひなまつり&五浦観光 後編 (2014.02.06-07)

 前編は ここをクリック してご覧下さい。

 14時40分 六角堂・天心邸・長屋門のある場所まで来ました。
長屋門 天心分骨 黄門の井戸
路肩には、元禄年間に水戸光圀公が領内巡視に訪れた際に水を飲もうと井戸を覗き見たときに杖が井戸の淵に当たり水かコンコンと湧き出たといわれている「黄門の井戸」や「天心分骨の塚」があり、間もなく「長屋門」に到着した。
邸内  この長屋門は、茨城大学が管理する「五浦美術文化研究所」の入場口です。
入場料は大人300円でしたが、私たち4人は4人の合計が250円で入場できました。
詳しくは、入場の際の注意書きをお読みください。
六角堂 記念撮影 記念撮影  私たちの後ろに写っているのが今夜の宿「五浦観光ホテル別館大観荘」です。

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う津波で消失した六角堂が再建されていました。六角堂をバックに親子4人での記念撮影です。
 園内には、3.11の津波被害を紹介する看板が設けられていました。
津波の位置 土台 案内図 六角堂は、地震から30分後の15時20〜25分頃に押し寄せた津波で、木の台座板を除いて建物が失われたそうです(写真は看板のものを撮影)。
また、天心邸のある庭にも津波は押し寄せ(浸水高さ55cm)、津波の遡上高は約10.7mに達したと推定されており、茨城県で最も高い津波の遡上高記録となっているとのことです。
 15時20分 五浦観光ホテル別館大観荘に到着。
室内 室内 室内 記念撮影
 パノラマ撮影した 窓から見た外の様子です。 右手奥に 六角堂 が見えます。
窓の外
『六角堂は、明治時代に岡倉天心(岡倉覚三)が思索の場所として自ら設計したもので、「関東の松島」の異名を持つ景勝地・五浦海岸の中でも優れた景観を示すところに建っている。茨城大学美術文化研究所六角堂の名称で国の登録有形文化財に登録されていたが、先の東北地方太平洋沖地震に伴う津波の直撃を受け、土台のみを残して姿を消したものの、2012年(平成24年)4月17日に完成式が行われ、再建された。』
         出典:「ウィキペディア」より抜粋。
現在 現在 津波後  左の写真は、天心邸の案内看板にあった 津波襲来の様子を写した写真で、既に六角堂がありません。
海面の岩も一部しか見えません。

 右の写真は、今日の六角堂の様子で、海面には点在する岩が確認できます。
大観の湯 通路
 さあっ! お風呂に行きましょう!

大観荘の玄関脇から続くトンネルを50mほど歩くと、その先にあるのが、雄大な太平洋が目の前に広がる絶好のロケーションに造られた「大観の湯」です。
 まずは、本日夕方の男湯を紹介しましょう。「大観の湯」は2つあり、時間帯で左右の風呂が男女入れ替わります。この日の夕刻は左側が男風呂でした。
「大観の湯」は、内風呂から外に出ると、素晴らしい露天風呂となっています。
露天風呂 露天風呂 露天風呂 内風呂
休憩所 波打ち際
 露店風呂から見た 海辺の波 も綺麗に見えます。

風呂上がりの休憩所からの眺めも素晴らしいものです。
 「あんこうの吊るし切り」を見学しました。
吊るし切り 吊るし切り あんこう あんこう
 福島原発の放射能漏れによる汚染の問題から、このあんこうは青森県沖で捕ったものとの説明がありました(14kg)。
吊るし切り 吊るし切り 吊るし切り 吊るし切り
 夕食には「あんこう鍋」を2人分追加しました。
夕食 あんこう鍋の材料 吊るし切り 吊るし切り

○ 2014年2月7日 本日の男湯(右側)を紹介しましょう。
 内湯を出ると、露店風呂の湯が太平洋に流れ込むように見える素晴らしいロケーションです。
露天風呂 露天風呂 あふれる 内湯
朝食 記念撮影 日の出
 ホテルの窓から見る 夜明け/日の出 です。

親子4人での記念撮影もしました。

本日の朝食です。
 10時にホテルを出発。 途中、十王の「鵜の岬」を車中から見学し、那珂湊おさかな市場を目指す。
 12時20分 「ヤマサ水産」「森田水産」などのある「おさかな市場」に到着。
「森田水産」の2階で食事を済ませ、買い物もしました。
あんこうが3万円(小さいのが17500円)で売られていました。かぶと煮付けの値段はご想像にお任せします。
かぶと煮 あんこう 森田水産 やまさ

 という内容で、今回の旅行を終えました。

「中国の旧正月」(春節)での一時帰国は、この旅行で最後です。

雪景色 ○ おまけ 2014年2月9日 前日の天気予報は 10年・20年に一度の大雪

 その結果として、我が家の裏(西側)の畑の景色はご覧の通りです。
ニュースでは『東京の都心の積雪は8日夜遅く、昭和44年以来45年ぶりに27センチ』『仙台市では9日朝、積雪が昭和11年以来78年ぶりに35センチ』『石巻では9日午前10時現在、38センチの積雪を記録し、91年ぶりの大雪』との報道がありました。

このページのトップに戻る 

サブメニュー『トレッキング&ハイキング&旅 編』へ移動  前編へ戻る

「Kaakaの世界」への訪問 人目

inserted by FC2 system