当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・手芸・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

Kaakaの世界/旅行/真壁のひなまつり&五浦観光 前編 (2014.02.06) 

五浦観光の概要

菊之露
 某国に赴任中のChanが”春節を利用”した一時帰国中です。

Chanの長男が、私・Chanの為に 「菊之露」 という三年物の古酒・泡盛(40度)を用意していました。
飲むのは私だけで、おいしく頂きました。
○ 2014年2月6日 今回の旅は、Chanの両親を連れての初めての旅で、茨城県桜川市真壁の「真壁のひなまつり」と「五浦観光」に出かけました。

 10時に出発し、10時50分には真壁に到着。
 真壁は、関ヶ原の合戦後、真壁氏に代わり真壁藩主になった浅野氏(後の赤穂藩主)が領主であった時代もあり、歴史ある町割りの中、300余棟を超える見世蔵、土蔵、門などが軒を連ね、その内の99棟が国の登録有形文化財に登録されてるとの紹介がありました。
「寒い中、真壁に来てくれる人をもてなせないか」という住民の思いから始まった真壁のひなまつりは、そうした風情ある町並みの中に江戸から明治、大正、昭和、平成までのひな人形、手作りのつるし雛、地元特産のみかげ石で作ったひな人形などが飾られ、ひな人形を飾る家は約160軒を数えるといわれています。
嫁入り 昭和40年 江戸・明治・大正 昭和初期
江戸後期 昭和 享保時代
真壁の老舗旅館「橋本旅館」には、8代将軍・吉宗が活躍した時代の「享保雛」(写真の左のもの)が飾られていました。
中央は、階段に飾られている現代のおひな様です。
右は江戸後期のおひな様です。

 「かぐや姫」を2階に飾る店舗、室内に静かに飾る店舗、そして旧真壁郵便局内には、1対の巨大雛が飾られていました。
巨大雛 旧郵便局 ひな人形 かぐや姫
野口雨情生家 雨情記念館
 14時 茨城県北茨城市磯原町にある「野口雨情記念館」に到着。

記念館を見学して あらためて認識したのが、例の3.11の大震災の際には、この周囲にも津波が到達し、甚大な被害をこうむっていたという事実です。これらを紹介する写真が記念館内にも展示されていました。

 記念館の中を見学し、その後に雨情生家を見てきました。

 次に目指す「五浦観光」は ここをクリックしてご覧ください。

 サブメニュー『トレッキング&ハイキング&旅 編』へ移動      このページのトップに戻る 

「Kaakaの世界」への訪問 人目

inserted by FC2 system