当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

PROFILE『Chanの某国滞在記』/Kaaka 連雲港に来る _ 二日目・花果山 _ 後編

2016年6月8日

 前編はここをクリックしてご覧下さい。

看板前

猿 サル  前編では、花果山山頂までを紹介しました。
ここからは、下山の様子を紹介します。

 花果山は孫悟空の故郷? で・・・ 猿が沢山います。
日本と同じで、一般に言われているように『女子供、老人とみると食べ物を奪いに来ます』

猿は放し飼いですが、鹿は柵の中で飼われています。
水簾洞 水簾洞  11時56分 水簾洞に来ました。
水簾洞は花果山で最も代表的な場所です。

水簾洞は『西遊記』の中で孫悟空の実家として紹介されています。右写真の水が落ちている裏には洞があります。
洞の周囲の岩には1544年に書かれたと言う「高山流水」という文字や「神泉普潤」、「霊泉」などのが刻まれています。
水簾洞 水簾洞
 左側写真は、水簾洞の中から外に向けて撮影した写真です。

中は、ご覧の通りにです。
私が見る限り、自然の洞でなく、人工的に作られた洞/孫悟空の実家として紹介するための観光用洞と考えられます。
水簾洞 水簾洞 水簾洞
三元宮 大雄寶殿
 左側写真が「大雄寶殿」、右側写真が「三元宮」です。

 三元宮は花果山三元宮殿建築群の中心にあって、たくさんの宮殿が並んでいます。
記事によると、それは唐時代に建設され始めて、宋に立て直し、明時代に皇帝の勅によって拡大されて、大人気になりました。その後は清時代に何度も修理され、更に「文革」後、明の建築の風格に基づいて修復し現在に至っているとのことです。

 12時30分 三元宮からバスに乗り下山し、看板「花果山」のところまで下りてきました。
 12時43分 入退場門を後にして、駐輪場へ・・・ 後は帰るのみ・・・
入場口 像 花果山標識
 13時12分 Chanが勤務する現地法人の正門前に来ました。900名ほどが勤務する工場です(左下写真)。
 14時 日本料理店「名の屋」にて、少し遅い昼食を食べました。
サンマ定食 カツ定食 会社
吸引後 マッサージ
 16時40分 Chanの行きつけのマッサージ店へ・・・

最後は、背中を吸引して終わりです。
これで、花果山トレッキングの疲れを癒しました。
記念撮影 夕食
18時30分 勤務する法人には2つの事業部と1つの本部があります。
昨日の女性中心の夕食会は「本部」の有志によるもので、今日は2つある事業部のうちの 一つの有志による食事会に招待されました。
一人を除いて、程度の差はあるが日本語ができるスタッフです。
夜店 夜店
 21時30分 夜の露店街です。
ホテル前 ホテル前
 21時50 ホテル前まで戻ってきました。
 明日(6月9日)の様子は ここをクリック してご覧下さい。

Chanの某国滞在記に戻る  このページのトップに戻る↑


PROFILEへの来訪 人目

inserted by FC2 system