当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

Kaakaの世界/トレッキング/群馬県・地蔵岳(赤城山) 後編(2012.10.27)

 前編はここをクリックしてご覧下さい。


今回は 『赤城公園(大洞駐車場) 〜 地蔵岳 〜 新坂平 〜 見晴山 〜 第二スキー場 〜 大沼 〜 赤城公園』のコースを歩いて来ました。

ルート紹介
− 前編では −
 @赤城公園(大洞駐車場)
 A地蔵岳

TV中継所  地蔵岳山頂には、NHKをはじめ TV中継所がありました。私の住んでいる所は、ある家は東京の電波、ある家は宇都宮の電波、ある家は赤城山の電波と 3方向の電波を受けています。その一つがここだったんですね・・・。
3. 新坂平(しんざかだいら)を目指して
新坂平 霧と紅葉 霧と紅葉
 9時35分 新坂平を目指して下山を開始。
山頂と違い、色付いた葉っぱが見られました。

 10時10分 新坂平駐車場に到着です。
紅葉 紅葉 紅葉
 10時13分 赤城山総合観光案内所の見事な紅葉です。

 ここで一休みしました。
4. 見晴山(みはらしやま)へ

展望台 白樺牧場  赤城山総合観光案内所から見晴山に向う。
左手には白樺牧場があり、その先には見晴山の展望台を見ることが出来ます。
白樺牧場周辺には、約10万株とも云われるレンゲツツジが群生しているようです。標高は約1400mもあり、冬場になると氷点下-15度の極寒の地へと一変します。冬場の寒い日には一面を霧氷が覆う日もあるそうです。
山頂 富士見 展望台へ  見晴山へ向って登って行くと展望台があります。富士山が見えることから、そこには「富士見十三州」の案内板がありました。
 10時56分 見晴山(みはらしやま 1458m)の山頂です。
全く展望のない山頂でした。
大沼 紅葉 落葉  落ち葉が 色を保った状態です。
 11時3分 大沼が見える位置まで下りて来ました。
5. 第二スキー場/沼尻

沼尻 大沼 第二スキー場  第二スキー場から見た大沼です。残念ながら、霧があり霞んでいました。

 11時15分 大沼の沼尻に到着です。
ここには綺麗な紅葉が残っていました。

6. 大沼(おおぬま)

 フリー百科事典ウィキペディアによれば、『大沼は、赤城山にあるカルデラ湖で、標高1,345mにあります。 面積は88ヘクタール、深さは最も深いところで16.5メートル・・・中略・・・、観光案内や、その通名上説明しがたいこと等の理由で、便宜上「おおぬま」と呼称されるが、正式には「おの」と発音する。』だそうです。

 11時20分 大沼の周回には「忠治のこみち」という散策路があります。ここを歩きました。
大沼 大沼 紅葉 紅葉
御神水
 11時44分 赤城大明神/御神水 がありました。

 旧赤城神社跡地裏にある湧き水は「御神水」と呼ばれ、古くから一掬千金(いっきくせんきん)の水(一掬い千金の水)とされ、朝廷、将軍に献上されていたそうです。
江戸自体、幕府は、この水を護るために神社周辺に、一切の厠等の不浄施設の建設をを認めず、「御神水」を保護してきたそうです。5月8日(旧暦卯月八日)の、「山開き祭・例大祭」には、この水を持ち帰り、各村の田の口に注ぎ、豊作を祈願しているそうです。
 大沼の全景です。
全景

 赤城神社は、昔、崇神天皇の皇子・豊城入彦命が上野国に移ったとき、赤城神社は神庫岳(現・地蔵岳)の中腹に「赤城大明神」と「沼神の赤沼大神」として既に祀られていたそうです。
そして平城天皇の大同元年に大沼の畔の大洞に遷座し、昭和40年に現在地・小鳥ケ島へ遷座されたそうです。
赤城神社 朱塗りの橋 社務所

 大沼を眺めながらの昼食としました。

駐車場 神社
 12時35分 赤城公園(大洞駐車場)へ向けて歩き始めました。

 赤城大明神の鳥居があり、ここが大同元年に遷座した際の場所のようです。その左手には「赤城神社聖地紀念之碑」がありました。

 12時40分 赤城公園(大洞駐車場)に到着。

 今回は、前の週(10月20日)の釣り大会時に会った群馬の方に「まだ早いよ、榛名の紅葉は始まったばかり・・・、今は赤城山がいいらしいよ・・・」という情報で出かけた紅葉トレッキングでしたが、行ってみると 赤城山は終わっていました。辛うじて大沼周辺が残っている程度です。
 よく考えてみると、10月20日(日曜)の情報は、実はその1週間前の13日の情報です。27日までの2週間で紅葉の状態は激変していたようです。
参考までに、榛名湖で釣りをしている釣友に、大沼から電話してみたところ、「榛名は紅葉真っ盛り・・・」という話でした。今年は、1週間ほどずれた紅葉だったそうで、紅葉の真っ盛りに行くのは情報の入手にも気を付ける必要があると、つくづく感じました。

 サブメニュー『トレッキング&ハイキング&旅 編』へ移動   前編へ戻る↑

「Kaakaの世界」への訪問 人目

inserted by FC2 system