当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

Kaakaの世界/お出かけ
笠間の石切山脈と菊祭り_前編(2017.10.28)

石切山脈と菊祭り

〇 2017年10月28日(土曜)

 この季節は紅葉の時期なのでトレッキングを計画していたが、午後から雨という予報を見て目的を変更・・・
今年の秋は 雨 あめ アメ AME ・・・
 選んだのが日本一の絶景スポットとして紹介されている「石切山脈
 笠間観光協会のHPには次のように紹介されています。
『全国的にも有名な「稲田みかげ石」。その石の採掘規模が日本一と言われ、笠間市稲田を中心に東西8q、南北6qにもわたる採掘現場は通称「石切り山脈」と呼ばれています。その白く美しい採掘現場の景観は、まるで壮大な石の屏風です。※見学の際は、椛z石までご連絡ください。
 椛z石様のHPからの抜粋を紹介します。
『椛z石は平成23年に設立され、創業100年以上の歴史を持つ中野組石材工業株式会社の全事業の賃貸借を受けて採掘加工、販売、施工を受けている会社です。
茨城県笠間市に位置する石山から採掘される稲田石は世界で最も若い御影石と言われ、経年変化が殆どない日本人好みの石材として愛されて、墓石から大型建築物まで幅広い用途に活用される稲田石を取り扱っている。
入口  この稲田石は、その膨大な埋蔵量のお陰で歴史的建造物に多く使われ、終戦直後にGHQの本部が置かれた第一生命ビルや、最高裁判所・日本銀行本館・明治神宮など全国各地の社寺建築や墓石に使われています。
稲田石は全国に誇れる笠間市の名産品で、この採掘場は、稲田石のPR活動の一環として開催される稲田ストーンエキシビジョンのメイン会場として一般公開しています。また稀な地形のため、多くの映画やTVの撮影場所にもなっています。』

株式会社 想石(そうせき) 稲田営業所
〒309-1635 茨城県笠間市稲田4260-1
  0296-74-2112
椛z石のホームページはここをクリックしてご覧ください。

 目印としては、中野組石材工業鰍フ白系の建物を目指して、その奥にある椛z石の平屋の事務所に行ってください。
入口
 まず、椛z石の稲田営業所に行き受付を済ませてください(無料です)。
石切山脈に向けてまっすぐ進む道は、原則立ち入り禁止でした。理由は、採掘作業が続けられているための安全対策です。
観光客でない 「目的のある者」 は許可を得て案内人同行で入りことが許されるそうです。例えば、撮影など・・・。
受付 石切山脈
 いろいろなHPに掲載されている石切山脈の写真を見て、この石切山脈を一周して採掘現場を見られると思って来たのですが、このように見学できるところは制限されているようです。
石切山脈 広場で
 採掘によりできた池に下りてみました。
右から 左から 下りる
 この水面の下は どの程度の深さがあるのでしょうかねぇ・・・
あるHPには深さ60mとも書かれていました。今日の天気では、よく撮影できなかったのでその素晴らしさは伝わらないが、天気のいい時に撮影したものは本当に素晴らしい。例えば、ここをクリックして、その素晴らしさを確認ください。
池 池
 左側から池を見下ろすことのできる展望所に行ってみることにしました。
展望所に行く道の左手には石材加工工場があり、中はこんな様子でした(左下写真)。右下写真の奥に、かつての稲田石採掘場を見下ろす展望所があります。
広場へ 工場
広場
 こんな広場です。
展望所から 石とともに 石に座る
池 池
 下の池は こんな感じです。
鳥居 鳥居
 この採掘場の上の方に、鳥居が見えました。

関係者がいたので聞いたところ、「笠間稲荷神社を毎年祭って、安全を祈願している」ということでした。
石室 石室
 石室があったので入ってみました。 この中には説明看板があり、この下に1500mにわたって稲田石があると書かれていました。

 後編は ここをクリック してご覧下さい。

 サブメニュー『トレッキング&ハイキング&旅 編』へ移動   このページのトップに戻る 

「Kaakaの世界」への訪問 人目

inserted by FC2 system