当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

PROFILE『Chanの某国滞在記
最後の錦塀山系九朔頂・斎長城 _後編(2017.02.26)


斎長城

 前編(日本人連絡会送別会)はここをクリックしてご覧下さい。

山  〇 2017年2月26日(日曜)

 赴任を終え帰国までには今日を含めて2回の日曜しかありません。
今日は、ミニ万里の長城/錦塀山系九朔頂・斎長城に行って見ることにしました。


 8時45分 この先にある「神泉」から水を汲んで下りてくる者もいれば(左下)、登り始めた人もいます(下中央)。
更には、いつもの光景? 洗濯おばさん までいます。
洗濯 水汲み  水汲み
神泉 神泉
 ここが、麓の住民が水汲みに来る「神泉」です。

「神」と名の付く水ですから 地元では有名なのでしょうか?
 この神泉から、前回は右上/西上に登っていきましたが、今回は左上/東上に登っていくことにしました(左側写真)。
西を見る 登る
 8時58分 左上に上る途中から西側を見たのが、右側の写真です。

 更に登り、右後ろを振り返ったのが左下の写真で、海州の火力発電所が見えました。
 さて、その先は断崖絶壁の壁に阻まれてしまい、神泉から続く沢まで下りてきて、沢沿いに登り始めた(下中央)。
 そして、ミニ滝の辺りでは 雪 が残っていました。
雪 沢沿い 後ろを振り向く
 9時52分 錦塀山系九朔頂・斎長城が見えてきました。ほぼ同じ高度の西側から撮ったものが、左下写真です。
拡大したのが、下中央写真ということになります。 北側には 海州の火力発電所が見えました(右下)。
火力発電所 斎長城 斎長城
 では、斎長城に近づき、そこから南の尾根方面に回り込んで撮影した写真で斎長城を紹介します。
斎長城 斎長城 斎長城
斎長城 斎長城 斎長城
10時30分 南側の尾根から谷に下りて 再び斎長城に向かい 斎長城に到達。
斎長城 斎長城
 斎長城から北西の方向を見下ろすと、今朝 登ってくるときに電動自転車を止めた場所が場所が見えました。
そこから 写真の左の方向に進み 2つの溜池を過ぎ 谷沿いに登ってきました。
斎長城 斎長城
 10時38分 下山開始。
 10時55分 大勢の男女が登ってきました。 春ですねぇ! この国の人民も活動開始? のようです。 私は365日 活動中ですが・・・
登る 大勢
 11時5分 麓近くの溜池まで下りてきました。 ここでも 例外なく 洗濯する者達がいました。
洗濯 溜池
 11時15分 溜池の堰き止めコンクリートの上を歩き、電動自転車を止めた場所に到着。
駐輪 溜池 溜池

 11時45分 無事マンションに戻る。
これが たぶん最後の錦塀山系九朔頂・斎長城へのトレッキングでした。
来週は 某国最後のトレッキングになるでしょう・・・

Chanの某国滞在記に戻る  このページのトップに戻る↑


PROFILEへの来訪 人目

inserted by FC2 system