当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

PROFILE『Chanの某国滞在記』/海州古城から白虎山を歩く_後編

2015年9月5日

 前編はここをクリックしてご覧下さい。

白虎山 白虎山  10時25分 西北西から見た白虎山(bai hu shan)です。
これからこの山を登ります。

北側から西側に回り込む周遊道路には 橋 が掛かっていました。
 白虎山の西山麓には、こんな洞が残っており、中は6畳程度の広さです。
右下の洞の入り口は封鎖されていました。
封鎖 洞 洞
建党紀念亭 峰? 登り口  10時36分 白虎山の南登り口から登り始めました。

 10時47分 山頂には、良い眺めの「建党紀念亭」があり、休憩用として使われています。
 下の写真は、左から順に山頂付近から東、北を見たものです。右下の写真は、「白虎山」と書かれた岩です。
岩 北 東
 10時58分 白虎山の東側麓に降りてきました。左下写真の黄色の建物は、隣接するお寺です。
下中央写真の右端に、「岩を駆け上がる私」がいるのが分かりますか?、 タイマー撮影に失敗した写真です。 次はカメラを近づけて ハイポーズ(右下写真)。
成功 失敗 寺
 海州のメインストリートから外れた町並と露店の並びです。
失敗 寺
 左下のように、こんな小さな露店も出ています。僅かな農産物を売るおばちゃんが使っているのは棒秤です。この秤で重さを計り、暗算?で料金を出すのです・・・。
 町中も、路地の家はご覧の通りで、石造りです。一見 コンクリート造りに見える家でも、石又はレンガ積みで作り、表面をモルタルで化粧しただけの建物です。大地震が来たらひとたまりもありません。
日本では、石倉の中は冬暖かく、夏涼しいと言われていたが、天井が低いこの作り、はたしてそうなのだろうか???
石造り 石造り 棒秤
 「碧霞宮」(bi xia gong)と言う看板のところに「碧霞寺」(bi xia si)がありました。「碧霞宮」は鳳凰西山にもあり、同じ系統なのでしょうか・・・
この寺の北側には「妙徳海」(miao de hai)という建物もありました。
妙徳海 碧霞宮 標示
碧霞宮 標示
 11時36分 「〇陽門」(qu yang men)です。〇は、日本の漢字ではなく「月」+「句」で出来ている漢字で、『音読み:キョウ、ク/訓読み:あたたかい』です。ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合があるので、〇で表記しました。

 右写真の左側が南から撮影、右側が北から撮影したものです。
南から  南側から見た、海州古城です。

 12時10分 無事 マンションに戻る。

前編は ここをクリック してご覧下さい。

Chanの某国滞在記に戻る  このページのトップに戻る↑


PROFILEへの来訪 人目

inserted by FC2 system