当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

KaakaChan's World(Chanの某国滞在記)/冬の桃花澗を歩く(2014.12.14) 後編

桃花澗

 前編はここをクリックしてご覧下さい。

紫竹林寺 紫竹林寺 紫竹林寺  9時21分 「紫竹林寺」(zi zhu lin si)に来ました。
これまで何度か訪れていますが、今回新しく設置された「看板」(前編の最初で紹介済み)では、右写真の寺でなく、紫竹林寺はもっと先にあることになっています?・・・
しかし、写真のように「紫竹林寺」と書かれた看板もあることですしねぇ・・・ なお、この紫竹林寺は西暦2005年に再建されたものです。
紫竹林寺  9時33分 右写真の看板によれば、この位置が「紫竹林寺」と記されていました。
さて、上の写真で説明したように紫竹林寺は西暦2005年に再建されたものです。その昔は「紫竹庵」(zi zhu an)と呼ばれていたようで、もしかするとこの写真の位置に紫竹庵があったのかもしれません。
分岐 三得利  「江蘇三得利食品有限公司/造林基地/海州区農水局」という石で出来ている看板を見つけました。三得利 ⇒ サントリー です。

 9時42分 海州区の西北方向から登って来る分岐点(頭道門)に到着。今年2度ほど、この道の先から登ってきたことがあります。
2枚  9時48分 この先には2枚の看板が設置されているのが見えます。ここまで来る間に、この看板を何枚見たことか・・・、これまではほとんど看板がなかった所に、20〜30mおきに設置したこの道案内の看板、看板があり過ぎて意味がありません。
看板 看板 看板 また、雪のほとんど降らないこの地方において、右写真は何を意図しているのでしょうか・・・
紫竹林寺 舗装終り 石亀頂  9時53分 今回のコースで一番高い所? 「石亀頂」(shi gui ding)に到着。
 10時 ここまで伸びていた舗装が終わってしまいました。この先は、土の上を歩きます。
 10時14分 紫竹林寺が良く見える位置まで来ました。
合流
 10時19分 前編で紹介した「谷を越えてジグザグ登る道」が登り切った所と合流です。
錦屏大観音 万云塔 錦屏大観音近く  錦屏大観音や万云塔をバックに撮影した写真が右のモノです。
桃花澗 桃花澗  10時44分 上から「桃花澗」を見ることのできる位置に来ました。
過去にもここから写真を撮ったことがあります。
桃花澗 桃花澗  10時59分 「桃花澗」の入場口まで戻ってきました。

 11時45分 宿舎のマンションに無事戻りました。

来週の日曜日は、どこに行きましょうかね・・・


 前編はここをクリックしてご覧下さい。

Chanの某国滞在記に戻る  このページのトップに戻る↑


PROFILEへの来訪 人目

inserted by FC2 system