当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

KaakaChan's World(Chanの某国滞在記/某市博物館 後編)

 前編はここをクリックしてご覧下さい。


 9時37分 某市博物館に到着。主な展示物の説明がありました。
「千古之謎--凌恵平陳列」「西遊記文化陳列」「水晶〇〇」「文明之光照連雲/歴史文物精品陳列」
右下の写真は 博物館内のロビーで撮影したものです。
ロビー テーマ 入口
水晶 水晶
「紫水晶原石」「紅水晶原石」など、色々な水晶の原石並びに加工した水晶が展示されていました。
凌恵平 千古之謎 「千古之謎--凌恵平陳列」

 2002年7月7日、江蘇省海州にある漢代(紀元前202年〜紀元後8年)の墓から出土した「凌恵平」という名前の女性のミイラが展示されていました。
写真は、ミイラが見つかった墓です。4つの墓の一つからミイラが出てきたそうです。
 さて、中国にも「石器時代」があったようで、「旧石器晩期」「新石器時代」という説明文がありました。
新石器時代 旧石器晩期
南北朝時代  日本史の南北朝時代は、「一般的には鎌倉時代の後で、元弘の変や建武の新政も南北朝時代の事件として含まれる。正確には、1336年(延元元年/建武3年)に足利尊氏による光明天皇の践祚、後醍醐天皇の吉野転居により朝廷が分裂してから、1392年(元中9年/明徳3年)に皇室が合一するまでの時代を指す。これは室町時代の初期に当たる。」とウィキペディアに紹介されていたが、
中国史における南北朝時代は、北魏が華北を統一した439年から始まり、隋が中国を再び統一する589年まで、中国の南北に王朝が並立していた時期を指すようです。
西遊記
 西遊記は「中国で16世紀の明の時代に大成した伝奇小説で、唐僧・三蔵法師が白馬・玉龍に乗って三神仙(神通力を持った仙人)、孫悟空、猪八戒、沙悟浄を供に従え、幾多の苦難を乗り越え天竺へ取経を目指す物語。全100回で中国四大奇書に数えられる。」と ウィキペディアで紹介されています。
西遊記 孫悟空 孫悟空  「孫悟空」と思われる大きな像が建っていたので、記念撮影。

西遊記に関わるいろいろいな物が展示されていました。
雷鋒車 歴史物
「雷鋒車」(ボランティアサービストロッコ)

 調べてみました『雷鋒(レイ・フォン)という人がいました。 幼くして父母を亡くし、1958年鞍山製鋼所労働者となった。60年解放軍瀋陽部隊に入隊し自動車兵となり、62年8月風雨の中の事故で死亡。雷鋒は、中国各地の農場や工場で作業するなどの奉仕活動を続け、中国人民解放軍における模範兵とされ、自己犠牲的な精神で人民に奉仕する人の代名詞「雷鋒」となっている』ようです。

 その「雷鋒車」が展示されていました。左から2つ目の車は、自転車にリヤカーを付けたようなもので、現在の某国でも現役で走っています。
一番右の写真は、雪降る中でのボランティアでの荷物の運搬をイメージしたもののようです。
雷鋒車 雷鋒車 雷鋒車 雷鋒車
外 外 バック
 10時30分 博物館から外に出ました。朝は曇りの中 宿舎(マンション)を出てきましたが 青空でいい天気になっていました。
塩河の橋を渡って右折して川沿いに歩いていると 魚が立ち泳ぎ しているのを見つけました。
それを網ですくっている男性。何を捕っているのか見せてもらうと ドジョウ? でした。私の考えですが、水質汚染で 苦しんで水面を立ち泳ぎしているドジョウ ではないでしょうか? 真意は不明です。
ドジョウ ドジョウ ドジョウ ドジョウ

 11時19分 蒼梧緑園の中を通ると、何やら写真撮影の最中に遭遇。銀杏並木の中での撮影で、私もパチリ。
私 撮影 撮影 撮影
広場
 11時36分 市民広場まで戻りました。まだ、催し物が行われていました。

 11時55分 今日も無事 宿舎(マンション)まで戻ることが出来ました。
また来週、頑張って歩きます。

Chanの某国滞在記に戻る  ↑前編に戻る  このページのトップに戻る↑


PROFILEへの来訪 人目

 
inserted by FC2 system