当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

PROFILE『Chanの某国滞在記』/2015年 最後の花果山(20回目)_後編

2015年12月27日

 前編はここをクリックしてご覧下さい。

 9時18分 花果山で一番有名?な水簾洞に来ました。
水簾洞 水簾洞 水簾洞
水簾洞 水簾洞  今日までの某国連雲港市は暖冬です。
右の写真は、昨年(2014年)12月21日の水簾洞の様子です。
分かりますよね・・・、昨年のこの時期は、滝が凍っていたのです。
 9時53分 迎曙亭が見えてきました。山頂付近は風もあり非常に寒い。
で・・・、樹氷ができていました。
迎曙亭 玉女峰 迎曙亭
 寒いはずです。水を飲もうとしてペットボトルに目をやるとご覧の通り、ペットボトル内で薄氷がはっていました。
樹氷 樹氷 ペットボトル
 9時59分 花果山山頂/前云台山系の玉女峰に到着。
迎曙亭 山頂 登る
拡大 展望
 ここでも、比較的眺めがよく、南西の方角に旧・新浦区の町並みが見えています。
遥鎮洪流 遥鎮洪流
 樹氷と遥鎮洪流の組み合わせです。
 10時41分 多宝佛塔まで降りてきました。
多宝佛塔 もっこ担ぎ ここから見た花果山石です。

 10時50分 九龍橋のたもとにあるトイレ付近では工事をしていましたが、この通り 今でも「もっこ担ぎ」での工事を見かけます。 若い皆さんは「もっこ」がいかなるものか分かりますか?
縄や竹・蔓を編あんで作った土砂の運搬道具で、時代劇などでお城を作る工事のときに人夫がそれを棒に通し使っているのを見たことがあるでしょう。日本でも、昭和初期までの土木工事では、このもっこに土をいっぱい入れて、棒で担いで運んでいました。これを某国では今でも使っています。

 さて、来週は正月休みです。某国では旧正月での行事ですが、年末は休まず稼働し、・・・1月1日〜3日まではカレンダー上は休みになっています。
来週は、この3日間の様子を掲載予定ですが、最近、マンションのネットからの更新が出来ないので、更新が遅れます。

前編は ここをクリック してご覧下さい。

Chanの某国滞在記に戻る  このページのトップに戻る↑


PROFILEへの来訪 人目

inserted by FC2 system