当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

Kaakaの世界/トレッキング
栃木県 篠井連峰(宇都宮アルプス) 後編(2012.01.15)

 篠井連峰(しのいれんぽう)は、榛名山(524m)、男山(527m)、本山(561.6m)、飯盛山(501m) からなっています。
これらの山々と、富屋連峰(とみやれんぽう)の山々を会わせて、篠井富屋連峰(しのいとみやれんぽう)といい、別名:宇都宮アルプスとも呼ばれています。
        富屋連峰:高館山(476.6m)、黒戸山(412m)、兜山(372m)、鬼山(372m)、矢倉山(409m)、妙見山(320m)、笠松山(327.8m)

   前編はここをクリックしてご覧下さい。

4. 榛名山

 10時30分 榛名山(はるなさん 524m)に到着、山頂部には祠が置かれていた。
途中、地元のスポーツ少年団(野球)の団体さんと一緒になり、何故か全員が登頂するまで私達も待っていました。
ここでの展望は良くないが、日光表連山が辛うじて確認できました。
日光表連山 榛名山 登山道
男山 登山道
5. 男山

 10時50分 男山(おとこやま 527m)に到着。

 ここでの展望は、下の写真のように、木々の間から、日光表連山と高原山を見ることができました。
高原山 日光表連山

6. 本山

本山 本山 登山道  11時20分 本山(561.6m)に到着。
「もとやま」とも「ほんざん」とも呼ばれているようですが、山頂看板には「栃木百名山79座 本山 Mt.HONNZAN 561.6M」とありました。 私が持つガイド本には「360度の展望が楽しめる。」とあったが、下の写真の通りです。
西〜北〜東にかけての展望は、北西に日光表連山、北に高原山が見え、約180度程度の展望でした。
180度の展望
日光表連山 高原山
 本山にて昼食とし、しばしの休息。

7. 飯盛山

 12時5分 本山から登山道を戻り、標識に従って飯盛山へ進む。
飯盛山 急斜面 分岐
 12時30分 鉄塔付近から急斜面となり、ロープの手すりが現われます。

 12時51分 飯盛山(いいもりやま 501m)に到着。
山頂からの展望はほとんどなく、山頂看板が木に掛けられ、小さな祠が置かれていました。
帰路 帰路
8. 下山

 12時56分 下山開始。

 13時21分 砂利道の林道に出ました。
子どものもり公園 分岐  13時26分 舗装道に出て来ました。
        標識に従って 真っすぐに下山します。

 13時43分 子どもの森公園に戻ってきました。
 今回は、子どもの森公園を起点とした 篠井連峰周回コース でしたが、次の機会には、富屋連峰の高館山(476.6m)、黒戸山(412m)、兜山(372m)、鬼山(372m)、矢倉山(409m)、妙見山(320m)、笠松山(327.8m)を目指したい。

このページのトップに戻る 

 サブメニュー『トレッキング&ハイキング&旅 編』へ移動     ↑前編に戻る

「Kaakaの世界」への訪問 人目

inserted by FC2 system