当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・手芸・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

Kaakaの世界/kaakaの園芸/蘭に挑戦 編

2023年の花
ラン購入、育成のスタート

 世界らん展日本大賞2011に2月22日に行ってきました。
その際、そこに出店していた台湾の香斌蘭園(Champion Orchids Nursery)のランを7鉢買ってきて、それを植えるための鉢を買おうとしてホームセンターに行ったところ、
      「花の終わったランです。貴方も来年 花を咲かせてみませんか!」
とのコメント付きで、当初の売値の1/○程度の超特価(陶磁器の鉢付き)でランを売っていた売り場に遭遇し、衝動買いで6鉢買ってきました。
という訳で、一気に13種類のランを育ててみることにしました。さあ、来年 花が咲くのかな・・・?。

 その後、Chanの上司からランをいただき、以前から自宅にあったランと合わせ 20種類以上のランを育ててみることにしました。
これらのランの様子は、各個別紹介記事からのリンクにより確認できるようにしました。

なお、ランを育てるに当たり NHK「みんなの趣味の園芸」などを参考に編集し、虎の巻を作って見ました(NHKさんゴメンナサイ)。よろしかったらご利用ください。
    全体(栽培環境/水やり/肥料/用土/植え替え/ふやし方/主な作業/病気と害虫) ・・・ 全てを掲載しています。
 以下は、必要なところを抜粋したものです。
    栽培環境/水やり/肥料
    用土/植え替え/ふやし方
    主な作業/病気と害虫
    栽培環境
    水やり
  ※ 記載内容に関しては、各自の判断にて実施ください。実施した結果についての責任を負えません。


グアリソフレア フェアリーランド ’ポポ’ 【蘭を個別に紹介】

 ここをクリックすると、Kaakaが挑戦した蘭(ラン)を紹介するページに移動します。

右の写真は、蘭に挑戦し初めて咲いてくれた 総称・ミニカトレア/グアリソフレア フェアリーランド ’ポポ’ の花です。


【年別に 咲いた蘭を紹介】
咲きました

○ 2023年(2022年初冬〜2023年夏)に咲いた蘭を紹介します。

 ここをクリックすると、紹介画面に移動します。

○ 2022年に咲いた蘭を紹介します。

 ここをクリックすると、紹介画面に移動します。

○ 2021年に咲いた蘭を紹介します。

 ここをクリックすると、紹介画面に移動します。

○ 2020年に咲いた蘭を紹介します。

 ここをクリックすると、紹介画面に移動します。

○ 2019年に咲いた蘭を紹介します。

 ここをクリックすると、紹介画面に移動します。

○ 2018年に咲いた蘭を紹介します。

 ここをクリックすると、紹介画面に移動します。

○ 2017年に咲いた蘭を紹介します。

 ここをクリックすると、紹介画面に移動します。

○ 2016年に咲いた蘭を紹介します。

 ここをクリックすると、紹介画面に移動します。

○ 2015年に咲いた蘭を紹介します。

 ここをクリックすると、紹介画面に移動します。

○ 2014年に咲いた蘭を紹介します。

 ここをクリックすると、紹介画面に移動します。

○ 2013年に咲いた蘭を紹介します。

 ここをクリックすると、紹介画面に移動します。

○ 2012年に咲いた蘭を紹介します。

 ここをクリックすると、紹介画面に移動します。


2011年の越夏対策 【越夏対策】

 ランは高温多湿の日本の夏が苦手です。この時期はランの鉢を室内や日陰に移動して葉焼けを防止しながら、風通しを良くして管理するようです。
 連日真夏日が続く季節には、植え込み用土はカラカラに乾いてしまいます。鉢の乾き具合によっては、朝晩2回の水遣りが必要になりますが、必ず朝か夕方の涼しいときに行うことに心がけてください。晴天の日中、水遣りをすると鉢の中は熱湯を浴びたような状態になって根をいためます。
 また、冬に花芽を出してもらうために夏に肥料を与えなければならないのですが、暑さで弱ったランに肥料を与え過ぎると、根が傷んで枯れてしまうこともあるそうです。
 以上、ポイントは @遮光 A風通し B水遣り C肥料 のようです。

越夏対策は、ここをクリックして ご確認ください。


ある地方の気温の推移 【秋〜初冬】

 室内に取り込む季節です。
   ・高温性の洋ランは戸外の最低温度が18℃になったら取り込み、
   ・中温性の洋ランは10℃以下にならないうちに取り込みを終え
   ・低温性の洋ランは5℃くらいになるまで出しておき、
           しっかりと寒さに当てバルブを充分に充実するとよいそうです。
初めての秋〜初冬(2011年)は、ここをクリックして ご確認ください。


【 越 冬 】

 さて、2011年12月 いよいよ冬本番 です。
ある地方の気温の推移
 右グラフは、気象庁が発表している Kaakaが住む近くの気温の推移で、過去30年間の 日々の最高気温・平均気温・最低気温の平均値と、この冬の日々の気温を表しています。
過去30年間の平均では、
  最低気温が5℃以下となるのは11月19日
  3℃以下になるのが11月30日
  1.5℃以下になるのは12月10日
  0℃以下には12月20日
  最低気温「−1.9℃」には1月29日、30日
になるようです。
この日を境に気温が上がり始め、
  0度を超えるのは2月24日
  1.5℃を超えるのは3月11日
  3℃を超えるのは3月21日
です。
 低温性の洋ランの最低気温は3℃?とも言われており、室内温度と気温とは差があるものの、一つの目安として、この地方の 越冬は 外気温が3℃以下となる12月 〜 3℃を超え始める「春のお彼岸」頃となるようです。

室内に取り込んだ蘭の初めての越冬(2011年〜2012年)は、ここをクリックして ご確認ください。
引き続き、2012年〜2013年の様子も紹介しています。



鉢の吊り具 【蘭の為の製作物】

 DIYが趣味のChanが 蘭の為に作ったもの を紹介します。
作品は、ここをクリックして ご確認ください。
  ※ 鉢吊り金具
  ※ 越夏場

 サブメニュー「Kaakaの世界」へ移動    このページのトップに戻る     個々の蘭の紹介へ移動


「Kaakaの世界」への訪問 人目

inserted by FC2 system