当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・手芸・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

Kaakaの世界/KaakaChanの園芸/ラン科セロジネ属
Coelogyne (Coel.)

セロジネ

【セロジネ(詳細品種不明)】 Coelogyne (Coel.)

 2011年4月17日に、kaakaの職場の方からいただいたセロジネ(草丈約35cm)です。
NHK「みんなの趣味の園芸」によれば、
『東南アジアに広く分布する着生ランです。多くは木に着生しますが、岩などに着生することもあります。株姿は多様で、2号鉢くらいに植えるサイズのものから6号鉢ほどに植える大きさになる大型種もあります。
 冬から春にかけて開花する白色花の小型から中型のタイプは、ヒマラヤ山麓の標高の高いところを原産とします。そのため冬の寒さにたいへん強く、これらを「北方タイプ」と呼びます。一方、主に初夏に開花する薄茶色からグリーン系花のタイプは、東南アジアでも南方の一年中暑いところを故郷としています。このタイプは冬の寒さに弱いものが多いので注意が必要で、これらを「南方タイプ」と呼びます。香りがよいものも多く、また花の咲き方も下垂するものや、弓状に咲くもの、ほぼ直立して咲くものなどさまざまで、コレクションとしても楽しめるランです。』
3鉢 根
○ 2011年5月3日

 鉢から取り出し、土を取り去り、水道で根を洗った後、ゼオライト入り「洋ラン・シンビジュームの土」を使って 3鉢 に植え替えました。
来年咲くかな・・・・
【2012年】
花芽
〇 1月28日

 花芽が伸びて来ました。
通常のランと異なり、「水をとても好むラン」として紹介されています。鉢内がいつも湿っているように、週に1〜2回の水やりをするようです。
さんなことも知らずに今日まで置きっぱなしでしたので、これからは小まめに水をやることにします。
花 花 ○ 4月14日

 3月中頃から咲き始め、4月7日頃に満開を迎えました。昨年に頂いた株を3鉢に分けましたが、一番大株にしたものが 一番立派でした。3鉢ともに花を付けたので、来年が楽しみです。

【2013年】
花芽
○ 1月27日

 今年も花芽が伸びて来ました。
セロジネ ○ 3月21日

 16日〜20日 中国に出張している間に 咲いたようです。
【2014年】
セロジネ
○ 3月20日

 2013年4月に某国に赴任し、2014年に初めて咲いたセロジネです。
【2017年】
セロジネ ○ 2月7日

 一時帰国してみると セロジネが咲いていました。
セロジネ ○ 5月7日

 4年間の中国赴任を終え帰任したことにより、植え替えしました。
 2011年にKaakaの勤務先の方からいただき、同年に3つに株分けし、今回は5鉢に分けました。
もうこれ以上増やす気はありません。
【2018年】
セロジネ セロジネ
○ 18年3月31日

 5鉢 すべてが咲きました。
【2019年】
セロジネ セロジネ
〇 3月8日 今年も咲きました。
 
【2020年】
セロジネ
〇 3月16日 今年も複数の鉢で咲きました。
 
【2021年】
セロジネ
〇 3月7日 今年も複数の鉢で咲きました が・・・ 毎年 花数が少なくなってきました。
 
【2022年】
セロジネ
〇 3月24日 今年も咲きました 花数が更に少なくなってきました。
 

 サブメニュー『Kaakaの園芸』へ移動    各種ランの紹介画面へ移動   このページのトップに戻る 


「Kaakaの世界」への訪問 人目

inserted by FC2 system