当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・手芸・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

Kaakaの世界
 トレッキング/大川戸登山口〜三登谷山〜雨巻山〜大川戸登山口編(2009.05.06)

駐車場

 5月6日朝、前日確認したインターネットによる天気予報よりも空模様があやしい。
さて、どうしたものかとインターネットで最新の天気予報を確認すると、午前が小雨でPM3時以降回復とか?。
しかし、Kaakaのところの朝の天気は曇りで 雨はなし さて、決断の時です。
結果 『ドライブを兼ねて行ってみよう!』との結論に至り、出発しました。
 自宅から47Km 益子町町営の大川戸(おおかわど)駐車場に到着しました。
登山口 ・町営大川戸駐車場(11:00) 標識No.1

 駐車場にはイラストマップを入れた「ガイドマップ」と白字で書かれた木製ボックスがありますので、コースガイドをお持ちでない方は、ここにあるイラストマップを利用することをお勧めします。
 右上写真の道しるべは、左が”足尾山、御獄山(おんたけさん)”、真っ直ぐが”雨巻山(あままきやま)、三登谷山(みつとやさん)”を示しています。
これら4山を巡るには4時間を超える行程とか?、丁度下山してきた水戸ナンバーの方に尋ねてみると、
     初めてなら、この道を200m程行ったら右に曲がって、三登谷山経由の雨巻山コースがいいよ
     途中天気が崩れたら、下山できる脇道が多数あるから、沢コースを避けて下山するといいよ
     私は、この山が好きで 月に2、3回登ってるんだよ
と説明してくださいました。
このアドバイスにしたがって「三登谷山 経由 雨巻山」のコースと決めました。

登山口 ・雨巻山コースと三登谷山コースの分岐点(11:02) 標識No.24

 駐車場から歩いてすぐに 標識No.24 があります。
雨巻山のみを目指す方は、まっすぐに登ってください。
三登谷山方面へは、この標識No.24を右に折れて 沢 を渡ると ”大川戸・三登谷山尾根コース” とまります。
休憩所 登り ・小休憩所?(11:13) 標識No.23

 休憩したい方は、ここで小休止ができます。
丸太で作った ベンチ? がありました。

標識No.23を過ぎると、いよいよ三登谷山目指してレッツゴー!

・三登谷山433.0m山頂(11:37) 標識No.21 
景色 山頂
 ”展望よし”の場所のはずですが、あいにくの天候で見晴らしはご覧の通りでした(右の合成写真)。
ここで昼食。
しかし、その間に 時折雨が顔に当たり始め、急ぎの昼食となり、11時57分には出発しました。

・展望よしの場所(12:03) 標識No.20 
標識No.20 展望
残念ながら、展望は望めませんでした。

・標識No.16(12:18)
標識No.16
・標識No.14(12:25)
標識No.14
・標識No.13(12:35)
標識No.13
岩の道にて 選択 ・「階段の道」と「岩の道」の選択

 「岩の道」を体験したい方は、登りに利用することをお勧めします。下りでは危険かも・・・
登りの私は、「岩の道」を使いました。

・雨巻山533.3m山頂(12:52) 標識No.10
標識No.13 展望塔の全容 展望塔にて  イラストマップには、山頂の先に展望塔があるとの記載があったので、行ってみました。
登ってみたが、ヤッパリ天候が悪く 良い展望 とはいきませんでした。

ところで、私は展望台と思っていたのですが展望塔でした。まさにです。

・猪転げ坂(13:30) ここから、急な坂が続きます。
猪転げ坂看板 看板前にて  猪転げ坂の前あたりから、雨が降り出し、雨具が必要となりました。
こんな感じ 猪転げ坂終了
・林道方面への分岐(13:52) 標識No.8
標識No.8 ・登山口看板(14:08)
登山口看板 ・林道との合流(14:11) 標識No.22
標識No.22
・大川戸駐車場に戻りました(14:35) 標識No.22
駐車場到着 駐車場が見えた
 次回、天候が良い日を選んで 足尾山&御嶽山 に再挑戦することにしました。

 サブメニュー『トレッキング&ハイキング&旅 編』へ移動      このページのトップに戻る 

「Kaakaの世界」への訪問 人目

inserted by FC2 system