当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

Kaakaの世界
トレッキング/栃木県 赤雪山(620.6m)・仙人ヶ岳(662.9m) 前編(2011.01.23)

仙人ヶ岳

 赤雪山(あかゆきやま 620.6m)は、松田川ダムの北にあり、足利市の最北部と佐野市(旧・田沼町)西部の市境にある。案内看板には、次のように紹介されていた。
『標高620.6mで足利市内で2番目に高い山である。赤雪山の名の由来は足利義兼の怒りを買った足利又太郎忠綱が逃亡中にこの山に入っていったが、雪のために足跡が残っており追手に見つかってしまった。従者をはじめ忠綱らは多数の矢傷を負い、白雪を血で染めた。この事から当時名のなかったこの山を「赤雪山」としたという。土地の人は、「あかゆき山」と言わず、「あけき山」と呼んでいる。』
  ※ 足利 義兼(あしかが よしかね)は、平安時代末期から鎌倉時代前期の武将。鎌倉幕府の御家人。
    足利 忠綱(あしかが ただつな)は、平安時代末期下野国の武将。
 仙人ヶ岳(せんにんがたけ 662.9m)は、栃木県足利市の北西部に位置する群馬県桐生市との県境の山です。
桐生山野研究会のWebに仙人ヶ岳の記事(桐生みどり氏)があり、その中で「仙人ヶ岳の伝説」「山名について」などが紹介されています。
それによれば、『山の呼称は地区によって異なり、北面の上菱地区では朝日沢山、南西面の黒川地区では仙人ヶ岳、南面の小俣・松田地区では仙人岳と称していたという。・・・中略・・・。ただし、山頂の三角点名は、上菱地区での呼称である朝日沢山に由来する朝日岳となっている。・・・中略・・・山の総称を仙人ヶ岳、最高点の峰の名称を朝日沢山と呼んでいる例があり、・・・後略・・・。』
詳細は、ここをクリックしてご確認ください。

1. 松田川ダム メモリアル広場 へ

 赤雪山へのルートとしては、
   栃木県足利市名草上町にある「名草の巨石群」(天然記念物)からの登坂ルート
   栃木県足利市松田町にある「松田川ダム」からの登坂ルート
があるらしい。
 今回は、松田川ダム 〜 赤雪山 〜 仙人ヶ岳 〜 松田川ダム のルートにしました。
 7時50分頃 カーナビでは、「松田川ダム工事管理事務所」にて検索し、「松田川ダム メモリアル広場」の駐車場を目指した。
 9時25分 駐車場に到着。
看板 トイレ メモリアル広場 松田川ダム工事管理事務所
 これから行く先には「足利市無料駐車場」があるが、そこにはトイレがない。ここのトイレは水洗です。利用しましょう。

2. 赤雪山登山口 へ

 9時38分 松田川ダム沿いに進むと赤雪橋がある。これを渡ると 折り返して分岐する地点 がある。この道を右に折り返し登ると足利市無料駐車場がある。この左奥にある赤雪山登山口から登り始める。
登山
口 無料駐車場 無料駐車場へ 無料駐車場へ

3. 赤雪山 へ

 赤雪沢に沿って杉林の中を進むと、誰が名付けたか小さな滝?「せせらぎの滝」「蛇尾の滝」(じゃび)が現れた(9時45分)。
更に登ると沢の水がなくなり そのあたりから登山道が九十九折(つづらおり)となり、さらに一気の登りが続く。
稜線まで登りつくと標識があった(10時10分)。 【左:赤雪山0.2km】【手前:駐車場1.1km】【右:長石林道1.5km】
標識 蛇尾の滝 せせらぎの滝 赤雪山へ
眺め 赤雪山  稜線を歩き赤雪山に向うが、木々の間から僅かに遠方の山々が見える程度だ。
 10時24分 急坂と階段を登りきると、赤雪山山頂
山頂には立派な東屋(写真を撮るのを忘れてしまった)と、山頂の標示がある。
ここで一休み。
北東方面〜北西方面の展望は良くなく、木々の間から遠方の雪山が見え隠れする。
眺め
 南南東〜西方面に展望が開けていた。
眺め
南南東の方向には、雲の上に浮かぶ筑波山が確認できた。
眺め
仙人ヶ岳 赤雪山
 前記の滝のある場所から赤雪山山頂までは比較的傾斜のキツイ登りだったが、赤雪山山頂から仙人ヶ岳まではアップダウンはあるものの比較的苦にならない尾根沿いのコースです。

 10時40分 左写真が赤雪山 右写真が仙人ヶ岳方面。 さあっ 仙人ヶ岳を目指す!

4. 仙人ヶ岳 へ
道標 道標
10時47分 左「仙人ヶ岳 3.5km」,右「赤雪山 0.7km」 の道標

11時1分 右「仙人ヶ岳 2.9km」 の道標
道標 道標 11時6分 左「仙人ヶ岳 2.6km」,右「赤雪山 1.6km」 の道標

11時21分 右「赤雪山 2.4km」,左「仙人ヶ岳 1.8km」 の道標
道標 道標 石祠 11時29分 小さな石祠があった。
 ここまでの道すがら 初めての祠・神社だ。

11時37分 左「仙人ヶ岳 1.3km」,右「赤雪山 2.9km」 の道標

12時11分 仙人ヶ岳山頂まであと一息、左「赤雪山 3.9km」,右「0.3km」の道標

仙人ヶ岳編へ移動 

 サブメニュー『トレッキング&ハイキング&旅 編』へ移動   このページのトップに戻る 

「Kaakaの世界」への訪問 人目

inserted by FC2 system