当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

KaakaChan's World (Kaakaの世界/旅行)
水沢うどん〜甌穴群〜四万温泉〜八ッ場ダム_前編

(2017.08.26)
いろいろ

五寶 五寶 〇 2017年8月15日(火曜) お盆

 娘夫婦が来たので、我が家5名+娘夫婦2名で少し早めの夕食を ○○おいしい広場の「ごほう ○○本店」で食べました。
電話予約しようとすると 『お盆期間中は予約受付をしていません』というので さぞかし混雑しているのかと思い行ってみると 期待を裏切られ、空いていました。
ディナー ディナー 〇 8月20日(水曜) 娘夫婦が結婚した式場でディナー

 娘夫婦が、両家の両親をディナーに招待してくれました。
場所は結婚式を挙げた ベルヴィ アンフランベルジュ です。
とても正確には言えません・・・ 覚えられません・・・
〇 8月26日(土曜) 夏休みの旅行です。

 行き先は、群馬県吾妻郡中之条町にある四万温泉(しまおんせん)です。
その前に、榛名山の麓にある「水沢うどん」を食べに寄りました。

 現在、13軒のお店(水沢うどん商標登録店組合加盟店)があり、これまでに食べたことのある店は県道15号に入り初めにある「うどん茶屋水沢万葉亭」、大沢悠里のゆうゆうワイドで紹介されている「大澤屋第二店舗」、そして1582年創業の老舗「元祖 田村屋」です。
下の写真は、左が「元祖 田村屋」、中央が「始祖 清水屋」、右奥が「大澤屋第一店舗」です。
水沢うどん
 今回は、「始祖 清水屋」に入ってみました。 入るなり出てきたのが "おしぼり"に "水"と "ゴマダレ"です。
そして見開きの「お品書き」は手書きで、写真や説明はありません。この見開き「お品書き」だけで注文です。
おしぼりを見ると「水澤名物 手打ちうどん 宮内庁各宮家御納品 始祖 清水屋」と書いてありました。
おしぼり お品書き 入口
大 中  11:30 Kaakaが「白揚げ小鉢セットの中」、Chanが「白揚げ小鉢セットの大」を注文しました。

うどんが出てくるまでの間、テーブルには水とゴマダレが出ているだけです。冷水ポットはテーブルにはなく、「必要なら自分で取りに来てください」?と 離れたところに置かれています。 お茶もありません。水一杯で待つのです。

 11:57 うどんが出てきました。

二人でいくらだと思いますか?/ 貴方なら いくらならリピーターとして食べに来ますか?
                                            なんと 1,850+2,165=4,015円 でした。 

汚い カード  会計時に渡す注文書がクリップされた黒い台紙、見てください この〇〇?・・・

 食べ終わってもお茶はでません。最初の水一杯だけで、飲みたい人は自分で水を取りに行く?・・・
 おしぼりに書かれている「宮内庁各宮家御納品」という文言 そして屋号の前の「始祖」の文言の評価は各自でお願いします。
 田村屋は「元祖 田村屋」として営業していて 3度?ほど食べに入りました。この清水屋は「始祖 清水屋」です。元祖と始祖 その文言の持つ意味よりも、『今がどうか』を今後は問われていくでしょう?
判断は皆さまです。
 12:40 水沢観音を過ぎ、榛名山の麓を右に迂回して四万温泉方面を目指す。途中で撮影した山々です。
パノラマ
 13:17 中之条ダム(四万湖)に到着。 周囲を散歩することにしました。
四万湖 四万湖 中之条ダム
案内図 案内図
 四万湖は、昭和35年に完成した中之条ダムによりできた人工湖です。
ボート オール
 ボートに乗るための説明を聞いている一団がいました。
1つのボートに 2〜3人が乗るようです。

 四万湖には、隣の湖から引いてきている水が流れ込んでます(左下)。

 13:29 四万湖の上流に架かる竹井橋です(右下2つ)。
竹井橋 竹井橋 流れ込み
ツアー客 airSUP  竹井橋を渡ると、そこには「airSUP」と書かれたものを持つ若者グループがいました。

「airSUP」とは、空気で膨らますSUPだという。
では「SUP」とは何か、「Stand Up Paddleboard」(スタンドアップパドルボード)の頭文字をとって「SUP」(サップ)と呼ばれているという。SUPのボードに立ってバランスを取りながら、パドル(Paddle)で水を漕ぐのだという。
 SUPの上に立った女性が私に手を振ってくれました。
立つ 座る 漕ぎ出す
漕ぐ グループ
 彼女・彼らが乗ってきたワゴン車のナンバーは「湘南」でした。
湘南にあるスポーツクラブ(会社)主催のツアーだそうで、海のある湘南から群馬県四万まで来てもやりたいスポーツのようです。

 13:50 駐車場近くまで戻ってきました。
この辺りは「吾妻郡中之条町大字四万字殿界戸」というらしいが、「殿界戸」(とのかいと)とは、「城」につきものの「殿」がいた地という意味と解説するサイトを見つけました。このあたりに四万地方を治めた「殿」が住んでいたのでしょうか? 調べてみたがわかりませんでした。
下四万若連会 殿界戸 看板

この続きは ここをクリック してご覧ください。

 サブメニュー『トレッキング&ハイキング&旅 編』へ移動   このページのトップに戻る 

「Kaakaの世界」への訪問 人目

inserted by FC2 system