当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・トレッキング・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

Kaakaの世界/トレッキング
筑波山系宝篋山・極楽寺コースを登る(2016.2.10)_前編

筑波山系宝篋山

〇 2016年2月10日(水曜)

筑波  中国からの一時帰国を利用し 日本でのトレッキング。
行き先は茨城県つくば市と土浦市との境に位置する標高461mの「宝篋山」(ほうきょうさん)。
筑波山(右写真)から南東に連なる筑波連山の支峰の一つで、地元では小田山と呼ばれている。
東には日本で2 番目の面積を誇る霞ヶ浦、遠くに太平洋(鹿島灘)を望むことができます。また南西には関東平野を一望でき、空気の澄んだ日には富士山が、北には名峰筑波山、その先には榛名山・赤城山・日光連山と360 度のパノラマを楽しむことができます。
宝篋山  春は、ヤブツバキ・コブシ・山桜・フジ・ツツジなど多彩な花々で飾られ、夏は新緑に覆われ、秋は山一面の紅葉と、登山者を一年中飽きさせない景観となっており、そのままの自然が残されています。また周辺には、遺跡や文化財も数多く点在しています。
 宝篋山の登山コースは、山の南西側から登る極楽寺コース、常願寺コース、小田城コースと、 山の北西側から登る山口コース(1)、山口コース(2)、新寺コースの6コース。 南西側の主登山口はつくば市小田の小田休憩所、北西側の主登山口はつくば市北条の大池公園となる。

  − 以上、「宝篋山トレッキングマップ」
        (つくば市経済部 観光物産課)から抜粋 −
駐車場 小田休憩所  13時 小田休憩所に到着。 
休憩所は改装中でした。

駐車場は平日の昼時なのに20台を超える車が止まっていました。
 今日は、極楽寺コースを使って山頂を目指すことにした。
沢沿い 五輪塔
 13時15分 五輪塔がありました。
鎌倉後期に建てられたと言う三村山清冷院極楽寺奥の院の「石造五輪塔」です。

これより先は、沢沿いに上っていきます。
五条の滝 慈悲の滝
 沢沿いにあった滝を紹介します。

右写真は慈悲の滝、五条の滝、

左下から右へ こころの滝、白滝、葵の滝 です。
葵の滝 白滝 こころの滝
宝篋峰城跡 富士岩
 「富士岩」と名付けられた岩がありました。
確かに、山型の岩です。

 14時24分 「峰城跡」の看板を見つけましたが、その看板の添え書きには『場所は特定できていません』とあります。
ここに来る途中には『宝篋峰城防御堀』という看板もあり、「南北朝時代、北朝の高師冬(こうの もろふゆ)が、南朝方の小田城を攻めるために陣取った所だという」という記載(余湖くんのホームページ)を見つけたことから、一時の山城だったんだろうか? しかし、麓から1時間半も上った所に、攻める側の陣を張ったんですね・・・ 上から見下ろして作戦を立てたのでしょうか・・・ 結局1341年11月に小田城は開城し小田治久は北朝に降伏したと言う。

 後編は ここをクリック してご覧下さい。

 サブメニュー『トレッキング&ハイキング&旅 編』へ移動   このページのトップに戻る 

「Kaakaの世界」への訪問 人目

inserted by FC2 system