当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・手芸・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。
 

PROFILE / Chanの某国滞在記 / 錦屏山体育戸外健身歩道を右回りで桃花澗に下りてくる

2016年7月17日(日曜)
いろいろ
 

〇 2016年7月17日(日曜)

 Thailandへの6泊7日の出張の疲れもあり、簡単なトレッキングにしようとしてきたのが ここ桃花澗です。
大悲観世音 桃花澗
 7時50分 いつもより 少し遅い出発です。電動自転車に乗り南の方角へ・・・

 8時22分 桃花澗の入口に到着。
今日は、桃花澗の西側にある江蘇錦屏山(桃花澗)体育戸外健身歩道(以後、「体育戸外健身歩道」という。)を使い、右回りで桃花澗に下りてくるコースを選択しました。

 「大悲観世音」像から錦塀大観音の方角を撮影しました。
 こんなところを黙々と歩きます。朝出かけるときは さわやかな感じでしたが この時間になるとかなり暑く感じました。
下中央が「錦塀大観音」、右下が「万云塔」です。
万云塔 錦塀大観音 壁画
七星橋 分岐
 8時56分 体育戸外健身歩道から脇道に入り、近道を進むことにした。

まもなく、右後方下に、桃花澗の最上流部に架かる 七星橋 が見えました。
 9時15分 体育戸外健身歩道が見えるところまで出てきました(左下写真)。
 9時25分 右下写真に写る土色の道を先に進むと、その先は舗装の体育戸外健身歩道へと続きます。
道 道
 9時30分 いったん体育戸外健身歩道に出たのち、再びわき道に入り近道しました。途中、後ろを振り返ると七星澗と桃花澗の間に架かる七星橋が見えました。
七星橋 七星橋 分岐
万歩計 舗装
 9時45分 舗装の体育戸外健身歩道に出てきました。

 まもなく、錦塀山を北西から登ってくる園林古道との合流で、直線ではここがほぼ中間点です。
万歩計の数字は「5836歩」でした。
蜜蜂 蜜蜂
 養蜂家が置く、蜜蜂の巣を見つけました。
体育戸外健身歩道の脇に置かれているのです。
 10時 今日歩いてきた方面を、紫竹林寺付近からパノラマ撮影しました。途中から近道するため一直線に歩いたのです。
本来の体育戸外健身歩道は、中間あたりの「⇒」の上側に見える尾根を歩きます。
パノラマ
桃花澗 桃花澗
 10時17分 桃花澗の水辺まで 下りてきました。
桃花澗 桃花澗  10時25分 桃花澗で一番有名というか、パンフレットの表紙を飾る場所です。
万歩計 桃花澗  10時38分 桃花澗の入場口まで戻ってきました。 今日は「10876歩」です。
私の平地での歩幅で換算すると7250mの距離、これを2時間16分かけて歩いてきたことになります。

 最後に、この国の荷物運搬用三輪車の進歩を、今日 出会った車両の写真で紹介します。
三輪電動車 三輪自転車 最初が自転車の後ろに小型のリヤカーを付けたようなタイプ(緑色の三輪車)。
これに、モーターを取り付けて電動化(赤色の三輪車)・・・

左下を見るとモーター付きが分かります。
そして、モーター付きを豪華型(下中央)にして、さらに大型化していきます(右下)。
しかし、この段階でも電動自転車の延長線上の荷物運搬車です。
三輪電動車 三輪電動車 三輪自転車
オート三輪 三輪バイク
 更にエンジンを付けたのがバイク型で、そのバイク型三輪車の運転席に覆いを付けたのが左側の写真の物です。
 ※ バイク型の前に、耕運機型があります。ここでは省略しますが、これが実は力強く すごいんです。

このバイク型から進化したのが、通称「棒ハンドルのオート三輪」、さらに進化して丸ハンドルのオート三輪となっていきます。

 11時13分 今日も無事にマンションに戻る。 では、また来週・・・

PROFILEへの来訪 人目

 PROFILE 『Chanの某国滞在記一覧』へ戻る    このページのトップへ  

inserted by FC2 system