当ホームページの管理人『Chan』が、HPの基本から学ぼうと作ったものです。
作成していると、Kaakaが「私の分も載せて!」と横から割り込み、夫婦の趣味(鯉釣・DIY・手芸・草花)を紹介する当HPができました。特許権・商標権・著作権について知っていると便利な情報もあります。初めてご利用の方は ご利用上の注意点 を同意の上、ちょっとお寄りになって、ご覧ください。

−−− 私の鯉釣り釣行記 (2005年〜2007年) −−−


最新版へ          2007年の釣行
2005年(H17)の釣行  2006年の釣行

【2005年の釣行】 ・ ・ ・ ホームページを作る前の釣行ですが、掲載します

月 日3月19日4月10日4月10日4月24日4月24日5月10日
 場 所霞/八井田三ノ分目三ノ分目霞/有河霞/有河霞/有河
サイズcm25.084.083.075.093.070.0
ポイント33

月 日7月16日9月17日9月18日10月7日10月8日10月23日
 場 所霞/有河霞/歩崎霞/歩崎霞/歩崎霞/歩崎北浦/札
サイズcm63.070.077.060.085.075.0
ポイント

・4月10日 早春の 常陸利根川・3ノ分目 の釣り場風景と 釣果です。
釣り場全景

 知人のOO氏の案内で、友人MM氏と3人で 始めての常陸利根川 での釣行でした。
私は、3回のアタリで 83センチと84センチの2本を釣り上げました。
83センチ 83センチ 84センチ 84センチ

・4月24日 全国鯉釣り協会の春季大会に出ました。
釣り場全景 計測前 計測前 93センチ 15位でした 賞品です

 前年の秋期大会は、台風の中での大会でしたがMM氏が96cmを釣り上げた場所です。
この春の大会では、私が93センチを釣り上げました(上の写真)。
全国大会3回目の参加で15位です(この大会から20位までが入賞となった恩恵です)。
左上が協会長からの受賞の写真で、その右が賞品の 小山の写真 です。やはりベスト3位以内にならないと 沢山の賞品 は頂けないようですが、私にとっては 嬉しい入賞でした。

・9月11日 『初体験 霞ヶ浦・小高釣行記』にて紹介します。
   上の文字を クリック してください。釣行記にリンクします。

・9月18日 詳細は釣行記『全鯉協・秋季大会前の大記録?』にて紹介します。
     上の文字を クリック してください。釣行記にリンクします。
77センチ 尾っぽが変かな? こんな姿です
 尾っぽ付近の1/4が へんな鯉 を釣りました。
尾っぽ付近が ドイツ鯉風 ですが、携帯写真を拡大したため、画質も低くよく分からないでしょうかね。

・9月30日〜10月2日 釣行記『全鯉協・秋季大会前週の臭ァ〜い話?』にて紹介します。
   上の文字を クリック してください。釣行記にリンクします。

・10月9日 釣行記『全鯉協・秋季大会に参加』にて紹介します。
   上の文字を クリック してください。釣行記にリンクします。

・10月16日 番外偏 番外編 祝・「フレッツ・ADSL」開通 をご覧ください。
   上の文字を クリック してください。

・10月17日 番外偏 『なかちゃん大忙し』の巻き をご覧ください。
   上の文字を クリック してください。NJ氏こと「なかちゃん」の奮闘が載っています。

・10月23日 友人NJ氏との釣りでしたが、モノスゴイ 引きを体験 いや! 見ました。
75センチ 友人の仕掛け
 右の写真は、私が深夜に釣り上げた75pの鯉です。確かに私は鯉をつりました。
その左の写真は、友人NJの護岸用竿掛です。5.3Mと4.5M竿を使い分けているようです。
この竿で、深夜に 大捕り物 がありました。
大捕り物の正体 ポイリー 大捕り物の正体

 左の写真の中央は、NJ氏の仕掛け&エサ ポイリー です。このエサを入れておいた日の深夜、友人の竿のセンサーが鳴り、二人で駆け寄ると 通常考えるのは、ポイリーを喰った 巨鯉か? と思うでしょうが 竿先が天を 向いていました。
釣れたのは、鳥でした。正確には、鳥がラインに引っかかったようです。まさに、NJ氏の 大鳥物 でした。
 詳しくは 釣行記 『なかちゃんの大鳥物?』 をご覧ください。
   上の文字を クリック してください。

・11月6日 番外偏 『ドキッ!、警察か!』の巻き をご覧ください。
       上の文字を クリック してください。

・11月12〜13日 所属倶楽部の秋季大会(第4回)です。  釣行記 『紫峰釣友会/2005年秋季釣行会』 をご覧ください。
                                     上の文字を クリック してください。

・11月20日 番外偏 『霞ヶ浦西岸の鯉釣師達』 をご覧ください。
          上の文字を クリック してください。

【 2005年の まとめ 】
盾
 以上の釣果により、2005年度は
   ・全鯉協主催 春季大会で 93センチにより15位 入賞
   ・所属会の釣果成績は
       ポイント部門 62ポイント(11匹)で2位
       大物部門   93センチ で 優勝
という成績でした。

 サブメニュー『趣味/鯉釣り編』へ移動      このページのトップに戻る 


【2006年の釣行】 ・ ・ ・ ホームページを作る前の釣行ですが、掲載します。

月 日場 所釣果cm備 考  月 日場 所釣果cm備 考
5月4日霞/小高なし  6月11日霞/有河87.00:30 曇り/左手から微風
6月11日霞/有河76.01:00 曇り/左手から微風 6月11日霞/有河81.05.:40 曇り/左手から微風
6月11日霞/有河86.08.30 曇り/左手から微風 6月11日霞/有河86.09.:40 小雨/後ろから微風
6月11日霞/有河70.012:00 小雨/左手後ろから微風 6月11日霞/有河52.013:00 小雨/後ろから微風
7月1日霞/島津78.0   7月2日霞/島津83.0 
7月30日霞/有河67.01:00 小雨  7月30日霞/有河76.01:30 小雨
9月2日鰐川/下幡木63.0   9月17日鰐川/下幡木なし 
10月1日北浦/沼尾なし   10月15日鰐川/下幡木なし 
11月4日鰐川/下幡木なし   11月11日霞/有河70.0 
11月11日霞/有河80.0       

<3月17日>
 長らくお世話になり、 釣り車 としてはもってこいであった 愛車デリカ の最後の日です。
こりでデリカは、動かなくなるまで乗り続けるつもりでしたが、その日は あっけなく やってきました。
前年2月に車検後 ここも あそこも と 故障が続き、今回のものは20万円以上の費用が必要との見積もりです。
そこで、とうとうあきらめ 車の買い替えとなりました。
詳細は、 『愛車デリカS/Wとの別れ、そしてさらなる車へ』 をご覧ください。
            上の文字を クリック してください。

<6月11日>
鯉 鯉 鯉 鯉
 この日、私には  盆と正月、そして誕生日と父の日 とが、一緒にやってきました。
なんと、1泊2日の釣行で、87cmを頭に、80台4本、70台2本、50台1本という釣果です。こなん釣果は メッタニ ないことです。

<9月2日>

西を向いて 公園 東を向いて  この春の 全鯉協大会 での優勝者が釣った場所に行ってみました。写真左は東向きの撮影、中央は車を止める公園、そして右の写真は西を向いての撮影です。
この日の釣果は、 63p 1本のみでした。

<9月17日>

西を向いて 東を向いて  リベンジ を期待し、2週間前と同じ場所を狙ってきましたが、先客がおり、200M程下流に竿を出しました。
結果は、返り討ちです。
<10月1日>

この色です 70にとどきません  9月30日から10月1日は、所属する釣倶楽部の秋季釣行会(第6回)でした。
結果は、アタリすらなし。 しかし、友人NK氏が、右の 青っ子 を釣り上げました。


<11月5日> タニシの越冬試験
土をかけます ネットに入れて  タニシの 越冬試験 です。
1.ホームセンター等に売っている「種籾」を入れるネットに、
  約7〜8リットルづつタニシを入れます。
2.畑に穴を掘り、ネットに入れたタニシを平らに並べます。
3.土を被せて、来春のお楽しみ。
  土の厚さは、20〜30cm程度でした。
<11月11日> 2006年最後の釣行です。
2006年最後の鯉
 この日は、70と8cmの鯉がつれました。
これが2006年最後の釣行となりました。
【 2006年の まとめ 】
 今春は、祖母が 96歳で他界 したこともあり、協会及び所属倶楽部の大会は辞退しました。
それで春先が 出遅れた のと、 秋もツキがなく、 6月の お祭り騒ぎの釣果 にのみよって ある程度の成績が残せたようなものです。
盾  以上の釣果により、2006年度は
   ・全鯉協主催 秋季大会 釣果なし
   ・所属会の釣果成績は
       ポイント部門 62ポイント(14匹)で2位
       大物部門   対象外
という成績でした。

 サブメニュー『趣味/鯉釣り編』へ移動      このページのトップに戻る 


【2007年の釣行】 ・ ・ ・ ホームページを作る前の釣行ですが、掲載します。

【春季の釣果一覧】                  P:所属する会のサイズ別のポイント
月 日場 所釣果cm備 考 月 日場 所釣果cm備 考
4月8日鰐川/下幡木なし  4月21日霞/有河56.0全鯉協大会
5月3日 外浪逆浦/トンボ公園なし  5月26日霞/有河68.0 
5月26日 霞/ 有河78.0  5月26日霞/有河81.0 
5月26日 霞/ 有河81.0  5月26日霞/有河74.0 
5月26日 霞/ 有河72.0  5月26日霞/有河84.0 
5月26日 霞/ 有河92.533  6月24日霞/有河66.0 
6月24日 霞/ 有河55.0     春季 計5711匹

<4月8日、21日>

タニシ 2007年の初鯉  前年11月 畑に埋めておいた タニシ を掘り出しました(左写真)。
8日は鰐川/下幡木に行きましたが、アタリすらなし。
21日には、霞/ 有河に出かけ、今年初めての 鯉 をゲットしました(右写真)。

<GW さぁ〜 釣りだ!>

トンボ公園 鹿嶋スタジアム  この年のGWは、Jリーグ初観戦で幕を開けました。「鹿嶋アントラーズVS浦和レッズ」の観戦でしたが、サポータのユニフォームの色が似ており、スタジアムの中は素人目には区別がつかない配色で、いまひとつの盛り上がりにも見えましたが、「紙吹雪」と「地鳴りのような応援の声(いや、音だね)」は、すごいものでした。
 さて、鯉釣りは、歩崎に最初は竿を出したのですが、これが全くの選定ミス。 GWは、家族連れの釣人が多く、水族館&トイレ&売店がある歩崎での鯉釣りは、落ち着いては大物を狙える状況ではありませんでした。そこで、知り合いが トンボ公園 にいると言うので引っ越しましたが、結果は アタリすらなし という結果でした。

<5月26日> 所属する会の春季大会(第7回)
81cm 84cm 92.5cm 92.5と私
優勝

  と 正月 と クリスマス と 誕生日 とが、一緒にやってきた前年の6月11日に続き、今年もこの時期に同じ 大漁 となりました。。
前年は、87cmを筆頭に、80台4本、70台2本、50台1本という釣果でしたが、今回は、92.5cmを筆頭に、90台1本、80台3本、70台3本、60台1本というすばらしい釣果です。
 こなん釣果は メッタニ ないことです。
したがって、秋季大会は私の 優勝 となりました。

【夏季の釣果一覧】                  P:所属する会のサイズ別のポイント

月 日場 所釣果cm備 考 月 日場 所釣果cm備 考
7月29日鰐川/下幡木62.05:00 向かい風 7月29日鰐川/下幡木76.05:20 向かい風
7月29日鰐川/下幡木55.05:40 向かい風 7月29日鰐川/下幡木90.0247:10 向かい風
8月17日北利根/潮来大橋90.0240:30 向かい風 8月17日北利根/潮来大橋84.00:40 向かい風
8月17日北利根/潮来大橋87.0113:00 向かい風 9月16日鰐川/下幡木64.015:00 晴/南風
9月29日霞/ 有河72.010:00 小雨 9月29日霞/ 有河64.015:00 小雨
9月30日霞/ 有河56.03:00 小雨    夏季 計7411匹


<7月8日> ファッションセンター しまむら
鯉のイラスト 鯉のイラスト

 この夏は、こんなシャツを着て 釣行に出かけました。 似たデザインの Tシャツを着た、埼玉の鯉師と、阿○隈の鯉師にもこの夏に会いましたね。また、宜しくお願いします。
<7月29日> 今年 2本目の90台 です。
90です 私と鯉

 この日の下幡木は、初の絶好調。何度かここには通いましたが、これまでは釣果に恵まれずにいましたが、やはり 鰐川。
90ジャストですが ヤット1本 でました。その他にも3本釣れましたので、大漁です。

<8月17日> 今年3本目の90台。でも、その代償は 大きなもの でした・・!。
90です 私と鯉

 今年の猛暑 40度を越える日 が何度かあったことを覚えているでしょうか?
そんな訳で、橋の下 という日陰での釣行にトライし、90cmを筆頭に、80台2本、という釣果でしたが、岐路の車中で あぁ〜んか変。家に帰り、夜になるとね足が冷え、腰が痛くなり、寝込んでしまいました。
深夜、熱を測ると なっなんと! 40度、PTの卵の娘曰く
     『お父さん、熱中症だよ』
ということで、頭に 両手・両足のリンパを冷やし 朝を待ち、医者に行き、点滴 という状態で、何とか 今生きています。 皆さん、気をつけましょうね・・!。

<9月15日> 秋の始まりです?
夕刻 夜明け

 この季節、朝夕は過ごしやすくなってきました。写真左は夕刻の写真です。
この日は、64センチ 1本のみでした。

<9月29日〜30日> 当会の秋期大会(第8回)に参加
72cm

 この秋季の大会、釣り場について竿を出してまもなく72cmを釣り上げ、春季大会に続いて今回も 優勝 と淡い期待を持ったのですが、すぐに、隣に入ったNK氏に抜かれ、朝起きてみると、88cmを筆頭に 夜間に釣れた者がいて 今回は優勝できず という結果でした。

【秋季の釣果一覧】                  P:所属する会のサイズ別のポイント

月 日場 所釣果cm備 考 月 日場 所釣果cm備 考
1010月6日北利根/潮来大橋88.01719:30 晴れ 1110月19日北利根/潮来大橋56.019:00 曇り
1110月20日北利根/潮来大橋54.09:00 曇り 1110月20日北利根/潮来大橋70.010:00 曇り
1110月20日北利根/潮来大橋62.012:00 曇り 1110月20日北利根/潮来大橋82.014:00 曇り
1110月20日北利根/潮来大橋56.018:00 晴れ 1110月21日北利根/潮来大橋81.06:00 晴れ
1110月21日北利根/潮来大橋81.06:30 晴れ 1211月4日鰐川/下幡木T87.0113:30 晴れ
1211月4日鰐川/下幡木T77.09:00 晴れ 1311月17日鰐川/下幡木T90.02414:30 晴れ
1311月8日鰐川/下幡木T85.06:00 晴れ    秋季 計7813匹

<10月6日> 今日は 全鯉協大会の 予行演習 です。

大陸タナゴ 曲がってますが88cm 夕刻

 この日、外来魚バスターズの方々が来て、面白いように小魚を釣っていました。左の写真のもので、外来種のタナゴとか?。東京の葛○臨○水族館の館員も来ていましたよ。ご苦労様です。
釣果は、真っ直ぐに成長していれば 95位 いや メーターオーバーかもしれない 88cmでした。
この鯉は、約1ヵ月後に開催されたある会の釣行会で、橋の反対側で 私の知り合いが釣り上げ 優勝した とのことです。

<10月19日〜21日> 全国鯉釣り協会 秋季大会に参加
釣り場 81センチ

 この大会、NK氏&ED氏と3人で同じ場所に入りました。数はまずまずの釣果でしたが、最大の課題 サイズ がイマイチでした。 来年は頑張るぞ! と心に誓い 大会会場へと急ぎました。

<11月4日> 友人SZ氏に確認し、この場所に決めました。
夕焼け 88cm

 北利根〜いつもの下幡木と車を走らせましたが、この日はどこも 満員御礼。
そこで、SZ氏達が何度か釣りをして 90台を上げている場所 を確認し、そこに入りました。
釣果は88cmです。

<11月10日> 今日は夫婦で タニシ取り。そしてタニシの越冬準備です。
メダカ タニシ
 私の住まいは I県Y市 ですが、タニシ採りは、隣のT県を超えてG県まで出かています。
右の写真は タニシ取りの帰りに立ち寄った トイレタイムの店 での販売物≒メダカです。
   鯉ではありません。
 さて、持ち帰ったタニシは、左上の写真のように 約7リットル毎にネットに入れて 小分け します。
そして、1:畑に深さ40センチほどの穴(溝)を掘り、2:小分けしたタニシをネットごと穴の中に入れ、3:上にはプラスチック製のスノコを載せ(何でもOK、来春の掘り出しやすさのため)、4:土をかけて、以後は使用する来春まで土の中、という保存方法です。
掘る タニシを入れる スノコ 土をかける

<11月17日> 今年4本目の90台が釣れました。
釣り場の朝日 90cmと私 90cm

 今年最後の釣行でした。90cmが釣れましたが、この日は 北浦 にてメーターが2本出た との情報もあり、11月に入っても 好調な 鰐川&北浦 のようでした。

 サブメニュー『趣味/鯉釣り編』へ移動      このページのトップに戻る 

この『鯉釣り』ページの訪問 人目

inserted by FC2 system